タヒチに格安で行く方法は??ツアーと個人手配はどっちが安い??

憧れのタヒチに行きたい!と思って、値段を調べてみたら意外と高いことに気付く人も多いですよね。

でも、そんなタヒチに安く行ける方法があることをご存知ですか?

今回は「タヒチ旅行を安く済ませる方法は?ツアーと個人手配はどっちが安いの?」をご紹介します。

タヒチ旅行を安く済ませる方法

方法1:雨季に行く

タヒチ旅行に人気の時期は、冬(乾季)にあたる4月~11月です。

旅行に人気の時期なので、その分旅行代金も高くなります。

ですが、夏(雨期)にあたる12月~3月に行けば、比較的安く行けますよ。

雨季と言っても、何日も雨が降り続くことは少ないので、一日に数回30分ほどのスコールが降るくらいです。

また、雨季に行くメリットもあります!

雨季は、タヒチの南国らしい植物や花が満開になる季節なので、色とりどりの植物を楽しめる良い時期なんですよ!

また、トロピカルフルーツも旬を迎えるので、美味しいフルーツを味わうのにオススメの時期です。

雨が降ったら、リゾート内でゆったりと過ごしたり、ジムやスパを利用してみる良い機会でもありますよ!

Aさん
私は雨季に行きましたが、一週間の滞在中に降った雨は一回のみでした。

乾季に行っても雨は降る時は降るみたいなので、天気は運しだいかな?と思います。

方法2:モーレア島に宿泊する

タヒチで圧倒的に人気なのはボラボラ島ですが、その分値段も他の島に比べて高めです。

モーレア島は、タヒチ本島から高速船で約30~45分と近いため移動費が安く済みます。

また、宿泊費も他の島に比べると少し安めに設定されています。

他の島と同じくらい海が綺麗で、アクティビティを楽しむのにも最適なので、ボラボラ島にこだわりがなければモーレア島がオススメですよ!

Aさん
タヒチからも近いので、移動に時間が取られず良かったです。

ボラボラ島も良かったですが、人が少ないモーレア島では、落ち着いて過ごせて良かったです!

方法3:水上バンガロー以外で宿泊する

タヒチでの宿泊先は、水上バンガローが良いという人は多いですよね。

でも、水上バンガローは素敵ですが、その分とても高いんです。

費用を抑えたい人には、ビーチやガーデンバンガローがオススメですよ。

ビーチバンガローであれば、海はすぐ目の前で、ガーデンバンガローの場合は、すぐガーデン内を散歩できるのが良い所です。

欧米の人たちには、陸のバンガローの方が人気があるので、陸のバンガローに力をいれているリゾートに宿泊するのも良いですよ。

Bさん
私は、ガーデンバンガローに宿泊しました!

部屋にプライベートプールが付いていたので、夜空を眺めながらプールでゆっくり過ごせて最高でした!

方法4:ホステル、民宿を利用する

ビーチや外に出ることが多い人は、ホステルや民宿を利用するのもオススメです。

ホステルや民宿と言っても、場所によってはビーチ沿いや眺めが抜群のホステルもあります。

また、ホステルや民宿の場合、大抵キッチンが使えるので、自炊もできて食費を浮かすこともできますよ。

Cさん
ホステルに泊まりましたが、自分専用のテラスもあり、ビーチは目の前だったのでとても良かったですよ。

スーパーも近くて食費も安く済みました。

方法5:屋台を利用する

タヒチの食費は、ものすごく高いです。

リゾート内での食事となると、お昼に5,000円、夕食に1万円程度はかかります。

これで、一週間滞在することを考えると、食費だけでもかなりの額になってしまいますよね。

そんな時にオススメなのが、パペーテ市街地で開かれる屋台です。

屋台では、リゾートの半分以下の値段で食事ができて、タヒチならではの食事も楽しめますよ。

Aさん
食費を浮かすために、屋台へ行きました。

タヒチの地元料理からピザや中華まで種類も豊富でした!

ただ、量が多いので、1つを2人でシェアするのがオススメです!

ツアーと個人手配ではどっちが安いの??

ツアーも個人手配も値段は同じくらい

結論を言うと、ツアーも個人手配も値段は同じくらいです。

ただ、航空券とホテル代のみの値段では、個人手配の方が安い場合もあります。

個人手配の欠点は、空港からホテルまでの移動費やホテルでの朝食代が含まれていないことです。

なので、総合的に見ると、同じくらいの値段になってしまいます。

タヒチでの移動費は高いので、個人でホテルを予約する時は、事前に移動手段を確認しておきましょう!

Cさん
個人手配で行きましたが、空港からホテルまでの移動費の高さにびっくりしました。

最初から、素直にツアーですべて手配すれば良かったなと思いました。

オススメはツアー!!

個人手配でもツアーでもそこまで変わらない場合は、ツアーの方がオススメです。

ツアーの場合、言葉の心配も不要で、トラブルの際はサポートもしてもらえるので心強いですよ。

また、旅行会社によっては、期間限定で無料特典が付いてくることもあるのでお得です。

Bさん
旅行会社の人に、現地での細かい要望を聞いてもらえて良かったです。

無料特典で、モーレア島への日帰りツアーも付いていてお得でした!

まとめ

タヒチ旅行を安く済ませる方法は

  1. 雨季に行く
  2. モーレア島に宿泊する
  3. 水上バンガロー以外で宿泊する
  4. ホステル、民宿を利用する
  5. 屋台を利用する

ツアーと個人手配ではどっちが安いの?

  • ツアーも個人手配も値段は同じくらい
  • オススメはツアー

今回は「タヒチ旅行を安く済ませる方法は?ツアーと個人手配はどっちが安いの?」をご紹介しました。

タヒチでも、工夫していけば費用を抑えて楽しめますよ!

今回の記事を参考に、タヒチでの旅行の計画に役立ててくださいね。

海外旅行保険に入らずに海外へ行くと100%後悔します。

海外旅行で怖いのは、盗難や事故、病気になってしまうことです。

2018年度に、事故や病気などで海外旅行保険を利用した人は3.70%(27人に1人)というデータが出ています。

この数字を見ても、決して他人事ではないということが分かります。

海外旅行保険の費用を節約しようと思って、保険未加入で旅行すると、必ず後悔します。
なぜなら、保険未加入の人が、アメリカで盲腸の手術を受けて200万円以上の治療費を請求されたケースがあるからです。

そうならないために、海外旅行保険付帯のクレジットカードを使いましょう。

持っているだけで、海外旅行先での事故や病気を補償してくれますよ。

年会費も永年無料でその場で(スマホで5分で申し込み&店頭なら即日発行可能!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA