海外旅行の税関通過はスムーズに済ませたい!誰でもできる税関対策は?

海外へ行くときに、必ず通らないといけない場所は「税関」です。

国によっても税関に違いはありますが、日本の税関はどのように違うのでしょうか?

「日本に帰国するときに持ち込めないものは何があるのかな?」
「なるべくスムーズに税関を通過できる方法を知りたい」など不安に思う人もいますよね。

きちんとポイントを抑えておけば、スムーズに税関を通過できますよ。

今回は「海外旅行者必見!日本の税関をスムーズに通過するポイント」をご紹介します。

税関について

税関は、出入国時に、禁止や制限されている品を持っていないかを確認するところです。

他国で購入した物を全て持ち込めるわけではなく、持ち込み制限されているものもあります。

マタタビ
引っかかったモノによっては「知らなかった…」では済まされず罰金を払うことになる場合もあるので、しっかり確認しましょう。

無事に旅行を終わらせて最高の思い出にするためにも、税関対策は念入りにしましょう!

税関は出国と入国の2箇所ある

税関の場所は、出国時と入国時では違います。

税関は出国と入国の2箇所ある

出国時:「税関出国カウンター」

入国時:「税関入国検査場」

税関の検査場は2箇所ありますが、どちらかといえば入国(帰国)時の方が厳しいです。

税関通過の対象者は、出国時と入国時では違います。

出国時は「届出・申告書が必要な方のみ」となり、入国時は「届出・申告書など関係なく「入国(帰国者)全員」となります。

マタタビ
入国時の方が厳しい理由は、テロ対策を強化するためなんですよ。

輸出入の禁止・規制品について

日本では、輸出入において禁止や規制されている物が数多くあります。

物によっては、輸入も輸出も両方禁止されている対象品もあります。

うっかりカバンの中に入れて、持ち込まないように気をつけましょう。

輸出入が禁止されているもの
  • 麻薬、大麻、あへん、覚せい剤
  • 児童ポルノ
  • 商標権や著作権を侵害する物品
  • 爆発物や火薬類など

詳細については、税関公式HPでご確認ください。

ワシントン条約で禁止されているもの
  • 生きている動植物(サル、オウム、イグアナなど)
  • 加工品(毛皮、はく製、標本、漢方薬など)

詳細については、税関公式HPでご確認ください。

輸出入が禁止されている特定外来生物
  • フクロギツネ
  • タイワンザル
  • アライグマ
  • カミツキガメなど

詳細については、税関公式HPでご確認ください。

マタタビ
近では、麻薬やコカインなどが入ったカバンを手渡され、知らない間に運び屋にされているケースもあります。

知らない人から物や荷物を受け取らないように気をつけてください。

また、荷物は肌身離さず持つようにしましょう。

出国時の手続きの流れ

まずは、出国時の流れを見てみましょう。

出国時の税関手続きは、出国審査の前に行われます。

出国時の税関を通過する対象者は「届出の対象品目を持って国外に出る人のみ」です。

出国時に必要な書類

届出の対象品目を国外に持ち出すときは、申請書の届出、提出が必要です。

届出、提出をする必要がある対象品目は以下のようなものです。

  • 腕時計、指輪などの外国製品
  • 100万円相当の現金や小切手など

外国製品や多額の現金を持ち出す場合は、出国する前に税関の確認が必要になります。

提出が必要な品目については、以下で詳しくご紹介します。

外国製品の持出し届

外国製品を国外に持って行く場合は「外国製品の持出し届」を必ず提出してください。

この用紙は各税関に置いてあるので、届出前に記入をして税関職員に提出しましょう。

届出が必要な外国製品は「指輪・時計・ネックレス」などの高額なものを指します。

記入する事項
  • 持ち出す人の名前  
  • 品名  
  • 数量  
  • ブランド名などの特徴

帰国後に何かトラブルに巻き込まれた時に回避しやすくなるので細かく記入しましょう。

外に持ち出した物品が、帰国後に「海外購入品」として課税されるのを防ぐためにも記入しておくと安心です。

届出がなければ「高額品(時計など)は全て海外で購入したもの」と勘違いされることあるので気をつけましょう。

注意

「届出後の申告書」は帰国時まで絶対に無くさないようにしましょう。

出国時に届出をしていても、帰国後に申請書を提出できない場合は課税される場合もあるので注意が必要です。 

支払手段等の携帯輸出入の申告書

普通に旅行する分には有り得ないと思いますが、100万円相当の現金や小切手を持っている場合は「支払手段等の携帯輸出入の申告書」が必要です。

全国の空港や港に置いてありますが、事前にこちらから印刷して使用することも可能です。

税関通過をスムーズにするためにも、事前に記入しておくと時間短縮になりますよ。

もし、申告せずに輸出入した場合は以下のように刑罰が科せられるので注意しましょう。

入国時の手続きの流れ

では、入国時の流れも見ておきましょう。

入国時に必要な書類

携帯品・別送品申告書

2007年7月1日から、日本に入国(帰国)する人全員に「携帯品・別送品申告書」の提出が求められるようになりました。

以下の人たちが対象となります。

  • 携帯品の申告:入国者全員
  • 別送品がある人:渡航先から荷物を送っている人
携帯品の申告について

家族旅行の場合は、一人一人の申請書は不要です。

家族の代表者が、申請書の「同伴家族」欄に代表者以外の家族数を記入して提出するだけでOKです。

別送品の申告について

別送品がある人は、必ず入国(帰国)時に申告してください。

別送品の申告をしなかった場合や申込書を紛失した場合、別送品は「免税対象外」となります。

別送品に関する詳細は、税関公式HPを参考にしてください。

また、お土産などの免税対象となる物は「手荷物」や「機内(船内)預けの荷物」のどちらに入れても必ず税関の確認が必要です。

スムーズに税関を通過するポイント

別々の荷物に入れるのではなく、1つの荷物にまとめておくと税関をスムーズに通過しやすいです。

なぜかと言うと、荷物の中身を見せるように要求されることがあるからです。

時間短縮のためにも、一つの荷物にまとめて入れることをオススメします。

また、海外の購入品の領収書やカード利用控えの提示を求められることがあります。

レシートなどの控えもポーチなどにまとめていると時短になりますよ。

免税範囲について

免税とは、商品にかかる税金を免除することです。

海外で購入したものを国内に持ち帰ったときに、購入品の消費税が免除されます。

ただし、購入したもの全ての税金が免除されるわけではありません。

免除される数量や価格など範囲は決まっています。

また、携帯品あるいは別送品のうち、個人的に使用すると認められるものに限られます。

携帯品と別送品の両方がある場合は両方を合算しますが、入国、帰国後6か月以内に輸入するものに限ります。

そして、以下が「成人一人当たりの免税範囲内の品物」となります。

紙巻タバコのみ400本(2021年9月まで)
200本(2021年10月以降)
香水2オンス(約28ml)
※オーデコロン、オーデトワレは含まない
加熱式タバコのみ個包装の場合20個(2021年9月まで)
個包装の場合10個(2021年10月以降)
※加熱式タバコ1箱=紙巻きタバコ20本相当
葉巻タバコのみ100本(2021年9月まで)
50本(2021年10月以降)

免税になるからといって、たくさん購入すると免税範囲を超えてしまうので気をつけましょう。

免税には限界範囲があることを忘れずに買い物するようにしてください。

免税の範囲を超えたときは、どうすれば良い?

「たくさん買い過ぎて免税範囲オーバーになっちゃった…」
「免税範囲を超えたときは、どうなるんだろう?」

旅行に行くと、ついつい色々と買ってしまいますよね。

特に海外の場合は、日本では手に入らないものがたくさんあります。

免税の範囲を超えた場合は、超過分の税金(課税)を支払う必要があります。

適用される税率は、大きく3つに分かれています。

適用される税率
  • 「簡易な税率が適用されるもの(簡易税率)」                 
  • 「一般の関税率が適用されるもの」                    
  • 「消費税及び地方消費税のみ課税されるもの」

課税対象物(お酒、香水、たばこなど)によって、適用される税率は変わってきます。

税関公式HPでは、課税対象物と税額の計算方法の例が記載されているので、参考にしてみてくださいね。

海外へ出入国する際に確認しておくこと

国によって提出する税関申告書や出入国カードには違いがあります。

まずは、旅行先の国にはどんな申請が必要なのか調べておくと安心です。

また、輸出入が禁止されている物や制限品も国によって違うので一緒に調べておきましょう。 

「海外の申告書は英語だから、何て書いてあるのか分からない…」
「英語で記入できるか不安だ…」と思っている人もいますよね?

JAL公式サイトには各国の申請書の書き方を解説してくれているので参考にしてみてください。

また、申請書をコピーして持っていくことや携帯にスクリーンショットなどをしておけば安心ですよ。

また、ツアー旅行を申し込んでいる場合は、申告書作成を旅行代理店にお願いすることもできます。

ただし、有料になるので料金については各旅行代理店にお問い合わせください。

大手3社の金額を記載しておきますので参考にしてくださいね。

申告書作成の代行費用
  • 日本旅行:一人一カ国につき4400円
  • JTB:一人一カ国につき3850円
  • 阪急交通社:一人一カ国につき4400円

まとめ

税関とは

  • 出入国時に、禁止や制限されている品を持っていないかを確認するところ
  • 出国時は「税関出国カウンター」入国時は「税関入国検査場」の2種類がある

輸出入の禁止・規制品は

  • 麻薬、大麻、あへん、覚せい剤
  • 児童ポルノ
  • 商標権や著作権を侵害する物品
  • 爆発物や火薬類など
  • 生きている動植物(サル、オウム、イグアナなど)
  • 加工品(毛皮、はく製、標本、漢方薬など)

出国時の手続きの流れは

  1. チェックイン
  2. 保安検査
  3. 税関手続き
  4. 出国審査
  5. 搭乗ゲート
  6. 海外へ出発

出国時に必要な書類と申請しないといけないものは

  • 外国製品持出し届(腕時計、指輪などの外国製品を持っている場合)
  • 支払手段等の携帯輸出入の申告書(100万円相当の現金や小切手などを持っている場合)

入国時の手続きの流れは

  1. 日本到着
  2. 検疫審査
  3. 入国審査
  4. 手荷物受け取り
  5. 動物・植物・検疫
  6. 税関検査
  7. 入国

入国時に必要な書類は

  • 携帯品・別送品申告書

スムーズに税関を通過するポイントは

  • 別々の荷物に入れるのではなく、1つの荷物にまとめておく

免税範囲を超えた場合は

  • 超過分の税金(課税)を支払う必要がある

海外へ出入国する際に確認しておくこと

  • 旅行先の国にはどんな申請が必要なのか調べておく
  • 旅行先の国の輸出入が禁止されている物や制限品 
  • ツアー旅行を申し込んでいる場合は、申告書作成を旅行代理店に依頼も可能

今回は「海外旅行者必見!日本の税関をスムーズに通過するポイント」をご紹介しましたが、いかがでしたか?

海外旅行は帰国するまで笑顔で楽しく過ごしたいですよね。

不安や気がかりが無くなれば、笑顔でスムーズに税関通過できますよ!

今回の記事を参考に、楽しい気分で税関を通過してくださいね。

【2024年最新】海外旅行保険はエポスカードでお得に旅をしよう!

海外旅行で怖いのは、病気や事故に遭ってしまうことです。

2023年度に、事故や病気などで海外旅行保険を利用した人は3.70%でした。
つまり、30人に1人は、海外旅行保険を利用しています。

エポスカードは無料なのに傷害死亡・後遺傷害の補償額が3,000万円と他のクレジットカード(楽天カードなど)に比べて補償額が手厚いので、旅好きの人から選ばれています。

年会費も永年無料でその場で(スマホで45秒で申し込み&即日発行可能!
今なら2,000円相当のクーポンまたはポイントをプレゼント中♡

エポスカードが人気の理由

  1. 年会費永年無料
  2. 旅行代金を1円以上払うだけで、海外旅行保険が無料で付いてくる[
  3. 出国から最長90日間保険適用
  4. 疾病や携行品損害への補償内容が手厚い
  5. 2,000円相当のクーポンまたはポイントがもらえる
  6. 旅行直前でも5分で入会&即日発行可能

↓年会費永年無料のエポスカード↓
✅5分で入会&即日発行可能
✅2,000円相当のクーポンまたはポイントGET

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA