オーストラリアは、日本からそう遠くはなく気軽に海外旅行できる観光地として有名ですよね。
春休み中にオーストラリアへ行って、勉強や仕事の疲れを癒したり、家族や友達と一緒に思い出づくりをしたりと計画している人も多いのではないでしょうか?
春休みを使ってオーストラリアへ旅行した時は、勉強や仕事のストレスを発散して、有意義な時間を過ごせました。
今回は「オーストラリアの旅行で春休みにベストな観光都市4選」をご紹介します。
目次
春休み頃のオーストラリアの気候は?

日本で春休みに入る時期のオーストラリアは、秋の季節となっています。
南半球に位置するため、季節が反対になるからですね。

春休み頃のオーストラリアの旅費は?
春休みに訪れる際の旅費も把握しておきたいところですよね。
飛行機とホテルを別々に予約を取ると、割高になることが多いので、飛行機とホテルがセットになっているパッケージツアーがオススメです。
初めてオーストラリアに行った際は、飛行機とホテルを分けて予約してしまったので、改めて値段を調べた時は後悔しました。
2020年2月現在のパッケージツアーの値段相場は、以下の通りです。
- 一人(参加人数が1人):約6万~約17万
- 一人(参加人数が2人以上):約7万~約18万
- グループ旅行(5人):1人辺り / 約8万~約20万
また春休みフェアで安くなっているものもあります。
普段は17万ぐらいかかるところが、8万程度に抑えられるので、初めて海外旅行に行く方にも嬉しいところですよね。

オーストラリアの旅行で春休みにベストな観光都市4選
シドニー

シドニーは、誰もが耳にしたことがある有名な都市ですよね。
オーストラリアの中で人口が最も多い都市で、成田空港から直行便があるため、訪れやすい場所です。
世界文化遺産であるオペラハウスや世界三大美港の一つ、シドニー港などを観光できますよ。
それらを眺めながら、周辺のレストランで取った食事は、とても優雅で贅沢な時間でしたね。
食後のコーヒーも格別で、まるで映画をそのまま体験しているかのように楽しめました。
シドニーの交通要所である「サーキュラーキー」からフェリーで、プチクルーズを堪能することができますよ。

ライトアップされた美しい街並みを眺めながら、夜景をバックにして写真を撮ると、自分でもびっくりするぐらい綺麗な写真を撮れますよ。
メルボルン

ヨーロッパの雰囲気を堪能しながら、オシャレなカフェやブティックを巡りたい方は、メルボルンがオススメです。
イギリス植民地時代の面影を色濃く残すメルボルンは、世界で最も住みやすい街に選ばれています。
メルボルンの代表的な観光スポットであるフリンダース ストリート駅や、一生に一度は行きたい図書館として名高いビクトリア州立図書館などに、足を運んでみてはいかがでしょうか?
ビクトリア州立図書館に訪れた時は、開放的で美しい造りに感動しました。
心いくまで本を楽しんだら、館内にあるカフェでコーヒーを一杯飲むと知的な感じがして、何だか別人に生まれ変わったかような気分を味わえました。

早朝に起きて、ゆっくりしようとしたら、冷え込んでいて毛布にくるまって動けなくなったことがありました(笑)
ケアンズ

大自然を満喫したい方は、ケアンズがオススメです。
世界遺産に登録されている世界最大のサンゴ礁があるグレートバリアリーフや世界で最も古くからある熱帯雨林地帯のキュランダで大自然を堪能できますよ。
特にキュランダには、アーティスティックな街並みがあり、そこのお土産屋さんやカフェがオシャレで可愛い商品や内装で癒されました。
さらに、コアラが抱っこできる動物園もあるので、動物好きな人にとってはまさしく楽園そのものです。
また、ケアンズの近くにあるグリーン島ではダイビング、海中散歩、グラスボートなどのマリンアクティビティが充実していて楽しめるのもおすすめポイントですよ。
海中散歩で海の中を観察しましたが、キレイな海に色とりどりの魚たちが泳ぐ姿は、いつまで見ていても飽きません。
ただ、2~3月辺りにケアンズを訪れる時は、天気に注意してください。
ケアンズの気候は、熱帯雨林気候という気候で乾季と雨季で分かれています。
2~3月のケアンズは雨季です。
ずっと雨が降っているわけではないですが、朝や夕方頃に激しい雨が降るので雨具の準備は念入りにしてくださいね。

ゴールドコースト

1日遊び倒したいと思っている方は、ゴールドコーストがオススメです。
サーファーズパラダイスビーチをはじめとした多数のビーチやドリームワールドを代表とするテーマパークなどがあり、遊び尽くせないくらい観光スポットが多いです。
サーファーズパラダイスビーチで遊んだ時は、日本の看板が置いてあったり、日本人のコーチがいたので、安心してマリンアクティビティで楽しく遊べました。
また、ドリームワールドに訪れた時は、絶叫マシンで叫びまくったり、併設されている動物園で動物たちに癒されたりして日頃のストレスが発散できました。
ちなみに、ドリームワールドに併設されている動物園でもコアラを抱っこできます。
「遊びたいけど動物とも触れ合いたいな。」と考えている方は、ゴールドコーストに訪れてみてはいかがですか?

日本で厚着したまま飛行機に乗ったら、到着早々汗だくになるので注意してくださいね(笑)
まとめ
春休み頃のオーストラリアの気候は
- 秋の季節
- 上着を1枚持っていくと丁度良い
春休み頃のオーストラリアの旅費は
- 一人旅なら約6万円
- グループ旅行なら約8万円
- 春休みフェアを使うとさらにお得になる
春休みにベストなオーストラリアの観光都市は
- シドニー
- メルボルン
- ケアンズ
- ゴールドコースト
今回は「オーストラリアの旅行で春休みにベストな観光都市4選」をご紹介しました。
日本の季節は反対で、温暖で晴れている日が多いので観光にピッタリですよ。
春休みでオーストラリアに旅行する際に、検討してみてはいかがでしょうか?
今回の記事を参考に、春休み中にオーストラリアへ旅行に行って、心ゆくまで満喫してくださいね。
人気記事
海外旅行保険に入らずに海外へ行くと100%後悔します。
海外旅行で怖いのは、盗難や事故、病気になってしまうことです。
2018年度に、事故や病気などで海外旅行保険を利用した人は3.70%(27人に1人)というデータが出ています。
この数字を見ても、決して他人事ではないということが分かります。海外旅行保険の費用を節約しようと思って、保険未加入で旅行すると、必ず後悔します。
なぜなら、保険未加入の人が、アメリカで盲腸の手術を受けて200万円以上の治療費を請求されたケースがあるからです。そうならないために、海外旅行保険付帯のクレジットカードを使いましょう。
持っているだけで、海外旅行先での事故や病気を補償してくれますよ。年会費も永年無料でその場で(スマホで)5分で申し込み&店頭なら即日発行可能!
特に、シドニーやメルボルンは早朝や夜中の冷え込みが激しく、初めて訪れた時の夜は寒くて眠れませんでした…。