セブのおすすめお土産【アイテム編】美容や健康に良い人気コスメは?

フィリピンにあるセブは人気のリゾート地ですよね。

海で遊んだり、ホテルでまったりするなど満喫できてショッピングにもオススメの島です。

お土産はドライマンゴーなどの食べ物が有名ですが、フルーティーな香りがするコスメ商品や南国感のある雑貨など、欲しくなるアイテムがたくさんあるんですよ!

今回は「セブで買うべきオススメのお土産(アイテム編)」をご紹介します。

食べ物編については、こちらの記事をご覧ください。

お土産に買って帰りたい!セブ島のオススメお土産【食べ物編】

セブ島のおすすめお土産【食べ物編】ぜひ買って欲しい6選とは??

2020.06.30

セブでオススメのコスメお土産2選

南国に行ったらコスメ商品も欲しいですよね。

セブには、美容や健康にいい万能なコスメ商品があります。

南国フルーツを使ったいい香りがするものも魅力的ですよ。

お土産に渡したら喜んでくれること間違いないです!

セブの定番コスメ!パパイヤ石鹸(シルカ)

シルカのパパイヤ石鹸は、セブの定番コスメです。

現地では男女ともに愛用され、メジャーなコスメアイテムになっています。

値段は日本円で1個50円~100円が相場です。

日本では1000円台が相場なので、現地で買った方が絶対にお得ですよ!

私は、いっぱい買って家族や友人にもプレゼントしました。

実際に使ってみた感想

結論から話すと、とてもおすすめです!

香りはそこまで強くはなく、ふんわりとパパイヤの甘い香りがしました。

泡立ちもきめ細かく、洗いやすかったですよ。

使った後はお肌がすべすべになったので、自分用にもっと買えばよかったです。

プレゼントした女性の友人からは

ニキビがなくなった!」「香りがたまらない!」と嬉しい報告をしてくれました。

パパイア石鹸にはビタミンCやカロテンなど、お肌に良い成分が含まれています。

次回訪れる時は、箱買いしようかなと思っています!

マタタビ
シルカの石鹸は、他にもグリーンパパイヤ石鹸があります。

緑色のパッケージで、香りが強めになっているのが特徴です。

街のスーパーやドラッグストアなどで取り扱っているので、ぜひ買ってみてくださいね。

万能な人気コスメ!ヴァージンココナッツオイル

南国らしさ満載のココナッツオイルは、日本人にも好評ですよね。

フィリピンはココナッツの生産量が世界でトップクラスなんですよ!

100%天然素材のヴァージンココナッツオイルは、多彩な効果を発揮するコスメ商品です。

  • ボディーマッサージ
  • ヘアーケア
  • 日焼け止め
  • スキンケア
  • ボディケア
  • ダイエットドリンク
  • 調味料

など、さまざまな場面で役に立ち、値段も300円~600円ほどが相場です。

Aさん
ボディケア目当てで買いましたが、店員さんから「ヘアトリートメントにも良いですよ。」と教えてもらい使ってみました。

お風呂上りに少量つけただけで、ココナッツの甘い香りが長く続きました。

ボディケアはもちろん、髪もこんなサラサラになるなんてビックリしました!

今度セブに行く時は多めに買って、料理にも使ってみようと思います。

マタタビ
トリートメントとして使う場合は、濡れた髪をタオルで乾かし、大さじ1杯髪につけましょう。

つけ過ぎるとベタついてしまうので、気を付けてくださいね。

セブでオススメの雑貨お土産2選

アジアンテイストな雑貨もお土産として人気です。

セブはリゾート地なので、トロピカルな雰囲気を感じられるものがオススメですよ!

セブは貝細工の本場!カピス貝のアクセサリー

貝殻を使ったカラフルなネックレスやストラップ、小物入れなどのお土産も素敵ですよね。

カピス貝はフィリピンの海にある貝の一種で、真珠のような色合いをしています。

セブは貝細工が盛んなので、カピス貝のアクセサリーはセブが本場です!

私はインテリアが好きな女性の友人に、貝のランプシェードをお土産に渡しました。

とても可愛くて、南国感のある作りがおしゃれ!」と言ってくれたので嬉しかったです。

マタタビ
カピス貝を使った雑貨は他にもトレーやキャンドル、ピアスなどいっぱいあるんですよ!

お土産店やショッピングモールなどで気軽に買えるので、ぜひ探してみてくださいね。

長持ちすると好評!クルテューラのカゴバック

クルテューラ(Kultura)は、大型ショッピングSMモール内にあるお土産店です。

ここで販売している雑貨は品質が良く、品揃えも豊富にあるんですよ。

私のおすすめはカゴバックです。

天然素材を活かした木製のバッグは、とても頑丈で長持ちします。

アジアンな雰囲気も感じられるので、お土産にピッタリで女性ウケしやすいですよ。

デザインも可愛いものから、シンプルなものまで幅広いです。

私はお世話になっている職場の先輩にプレゼントしました。

渡した相手は、海外旅行好きの女性の先輩です。

アジアン雑貨が好きらしいので、気に入ってくれて良かったです。

「これを持ってアジアに旅行したい!」と言ってました。

プレゼントしたカゴバッグ(ご参考までに)
  • 奥行きのある小さめのショルダーバッグ
  • ブラウン色が基調の編み込みデザイン
  • チャック付き(上部)
  • 値段は800円ほど
Aさん
クルテューラは、他にもコスメや洋服、お菓子なども販売しています。

ショッピングスポットとしてオススメですよ!

ちなみに、私がココナッツオイルを買った場所もクルテューラでした。

セブでオススメのファッション系お土産2選

最後にファッション系のお土産をご紹介します。

自分用のお土産を買うのも旅行の醍醐味ですよ!

現地で買うメリットもある!水着

水着を南国で買うのもいいですよね。

セブにも水着が買えるお店はたくさんあります。

日本でより買うより安いので、セブで買う人も多いんですよ!

Bさん
僕が訪れた2月は、日本だと冬になるため、水着を販売しているお店がありませんでした。

常夏のセブは水着を年中販売しているので「荷物になるし、現地で買えばいいかな~」と思い、セブのショッピングモールで買いました!

水着の品揃えも良く、日本よりも安く買えて嬉しかったです。

セブには水着を販売しているお店がたくさんあるので、もし忘れた場合でも大丈夫ですよ。

Cさん
水着は用意していましたが、可愛いくておしゃれな水着があったので、つい買ってしまいました!

私が買ったお店は、アヤラモールにある「サニーサイドアップ」です。

水着専門のショップで、値段も日本に比べて安く買えましたよ。

私は上下セットで3000円くらいでした。

サイズはS~Mサイズのものが多かったです。

小柄な人に向いている印象がありました。

アヤラモールには水着を販売しているショップがいくつかあるので、現地で買うのもアリですよ!

南国ならではのデザインもある!Tシャツ

セブでTシャツを買うのもいいですよね。

「アイ・ラブ・セブ」と書かれたTシャツは定番です。

他にもフィリピンの人気キャラクターやドライマンゴーなどがデザインされたTシャツもオススメですよ。

Dさん
セブで買ったTシャツを着て、友達に会いました!

Tシャツはセブの海と”CEBU”のロゴが書かれたデザインなので、

本当にセブ行ってきたんだね!」「セブ羨ましい!

と思った以上につっこまれたので少し恥ずかしかったです。

ですが、話のネタが増えたので今思えばいい思い出です。

マタタビ
南国感満載のデザインのTシャツは、現地で着ても帰国してからも楽しめます。

個性的なデザインのものは話が盛り上がりそうですよね。

Tシャツはショッピングモールやお土産店、アパレルショップなどで販売しています。

カップルならペアルックで買うのもアリですよ!

まとめ

オススメのコスメお土産は

  • シルカのパパイヤ石鹸
  • ヴァージンココナッツオイル

オススメの雑貨お土産は

  • カピス貝を使ったアクセサリー
  • クルテューラのバック

オススメのファッション系のお土産は

  • 水着
  • Tシャツ

今回は「セブで買うべきオススメのお土産(アイテム編)」をご紹介しましたが、いかがでしたか?

セブにはリーズナブルに買えるお土産が多いです。

コスメ商品は多くの効果が期待できるので、たくさん購入してお友達に配ってみるのも良いですね。

今回の記事を参考に、セブでお気に入りのお土産をゲットしてきてくださいね。

海外旅行保険に入らずに海外へ行くと100%後悔します。

海外旅行で怖いのは、盗難や事故、病気になってしまうことです。

2018年度に、事故や病気などで海外旅行保険を利用した人は3.70%(27人に1人)というデータが出ています。

この数字を見ても、決して他人事ではないということが分かります。

海外旅行保険の費用を節約しようと思って、保険未加入で旅行すると、必ず後悔します。
なぜなら、保険未加入の人が、アメリカで盲腸の手術を受けて200万円以上の治療費を請求されたケースがあるからです。

そうならないために、海外旅行保険付帯のクレジットカードを使いましょう。

持っているだけで、海外旅行先での事故や病気を補償してくれますよ。

年会費も永年無料でその場で(スマホで5分で申し込み&店頭なら即日発行可能!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA