旅行のお土産と言えば「お菓子」は外せないですよね?
各国のスーパーに行けば、お土産屋さんと違って安い値段で買えたり珍しいお菓子に出会えたりするので、ぜひ訪れてほしい場所の一つです。
メキシコのスーパーにも、お土産にしたい人気のお菓子がいっぱい売ってますよ。
今回は「メキシコのお土産選びはスーパーで!!オススメのお菓子とは!?」をご紹介します。
海外旅行のお土産の定番 オススメのチョコレート2選
世界中に美味しいチョコレートはありますが、メキシコにもお土産に最適なチョコレートがあります。
スーパーには色々なタイプのチョコレートがあるので、お土産を渡したい人に合ったチョコレートが選べますよ。

オススメのチョコレート①:飲むチョコレート
メキシコの人にとって、チョコレートといえば飲み物なんですよ。
温めた牛乳にチョコレートを溶かして、ホットチョコレートを作ります。
シナモンで香りづけしたり、チュロスに浸して食べたり、楽しみ方も様々です。
ドリンク用のチョコレートはABUELITA(アブエリータ)が有名で、おばあちゃんのパッケージが目印ですよ。

6枚入りで60メキシコ・ペソ(約300円)でした。
1枚のチョコレートで牛乳1L分のホットチョコレートができましたよ!
ココアよりもサラッとしていて、コーヒー牛乳に近い喉越しでした。

IBARRA(イバラ)のドリンク用チョコレートは、元々シナモンが入っています。
メキシコらしいエキゾチックな味が魅力的です。
シナモンが苦手な人は、シナモンが入っていないABUELITA(アブエリータ)がオススメですよ。
オススメのチョコレート②:チョコレートボンボン
Pack 6 Of 2 Chocolate With Tequila Special Filling And 4 Chocolate With Liq Filling Authentic Mexican Candy With Free Chocolate Kinder Bar https://t.co/T8ALpNENZs#chocolate #turin #licorice #tequila #kahlua #mexicancandy #authentic #kinderbar #josecuervo #chocolatefilling pic.twitter.com/jzTJrWCl4e
— CHR (@CHR20126) April 2, 2018
大人向けのお土産には、テキーラやカルーア(コーヒーリキュール)が入ったチョコレートボンボンがオススメです。
テキーラもカルーアもメキシコのお酒なので、お土産にぴったりですよ。
チョコレートボンボンは「TURIN(トゥリン)」というメキシコのチョコレートメーカーの商品が有名です。
サイズもパッケージの種類も豊富で、値段は60メキシコペソ(約300円)からありますよ。

有名なテキーラの銘柄「Jose Cuervo(ホセ・クエルボ)」の入ったチョコレートは、とても喜んでもらえました。
気温が30℃近いカンクンのスーパーで買いましたが、日本に持ち帰っても全然溶けてなかったですよ。
お菓子もスパイシー!? メキシコのスナック菓子

甘いお菓子が苦手な方へのお土産には、スナック菓子がオススメです。
スーパーには、トルティーヤ・チップスやホットなトウガラシ味のポテトチップスなどたくさんの種類のスナック菓子が売っています。
メキシコ人がよく食べる緑色のトウガラシハラペーニョの味をしたスナックも多いんです。
ハラペーニョ味のポテトチップスは、これぞメキシコという感じでお土産に最適ですよ。
色々なメーカーから出ているので、食べ比べても楽しいですね!

ちょうどいい塩味で辛すぎず、いくらでも食べれる味ですよ。
スナック菓子はミニパックも売られているので、バラマキ用のお土産にも良いですね。
12メキシコ・ペソ(約60円)~20ペソ(約100円)で買えますよ。
メキシコのご当地お菓子3選
お土産選びで忘れてはならないのが、その国ならではのご当地お菓子です。
メキシコのご当地お菓子①:マサパン(Mazapan)
Got the midnight munchies? Why not try some Mexican melt-in-your-mouth marzipan peanut candy? De La Rosa Mazapán is a popular sweet treat in #Mexico + comes bite-sized, too. Also, a great piñata stuffer! #dulce #paraisotropical #candy #peanuts #yegeats #yegsweets #supportlocalYEG pic.twitter.com/LCJ3nrykpN
— Paraiso Tropical (@latinfoodmarket) February 3, 2021
マサパンは砂糖とピーナッツを固めたもので、メキシコの伝統的なお菓子の一つです。
その中でも、Dulces De La Rosa(ドゥルセ・デ・ラ・ロサ)というメーカーのマサパンが有名なんですよ。
バラのパッケージが可愛いので、女性向きのお土産として人気があります。
ピーナッツの香ばしい風味と、口の中でほろほろと崩れる食感が特徴のお菓子です。
メキシコのご当地お菓子②:グロリアス(Glorias)
メキシコのカヘタを買ってきてもらう
(Cajeta 山羊のミルクからつくったキャラメル)山羊チーズをおいしく食べられない私には食べる資格がなかったみたい pic.twitter.com/7donT5AXpd
— ポル (@poleissao) July 20, 2019
グロリアス(Glorias)は、カヘタ(Cajeta)を使ったヌガーのようなお菓子で、刻んだクルミが入っています。

トーストやチュロスにそのまま塗ったり、ケーキやゼリーの材料として使われていますよ。
ペースト状なので、瓶入りで販売されています。
一つ一つキャンディーのように個包装されているので、バラマキ用のお土産にも向いていますよ。

スーパーなどで気軽に買うことができますよ!
値段は、6~7個入りで60メキシコぺソ(約300円)になります。
味は、アーモンド入りのキャラメルみたいでとても美味しいんです。
ただし、1粒で日本のキャラメル4個分ぐらいの大きさなので、ちょっとカロリーが気になっちゃいますね。
メキシコのご当地お菓子③:ペロン・ペロ・リコ(Pelon Pelo Rico)

メキシコのお菓子には、タマリンドを使ったものが多くあります。

キャンディーやグミなどにもよく使われていますよ。
そして、多くのタマリンドのお菓子にはトウガラシが入っているんです!
- ペロン・ペロ・リコ(Pelon Pelo Rico)
- プルパリンド(pulparindo)
- オジィタ・プルパ・デ・タマリンド(Ollita pulpa de tamarindo)
- ゴミタ・デ・タマリンド・コン・チレ(Gomita de Tamarindo con Chile)
- タマリンド・エンチラド(Tamarindo Enchilado)
その中でもペロン・ペロ・リコは子どもから大人まで人気があるお菓子なんですよ。
小さいサイズのペロン・ミニもあります。
ペースト状のキャンディーを押し出して食べるユニークなお菓子で面白いですよ。

まさに、新しい味との出会いです!
ペースト状のピリ辛干し梅という感じで、僕的にはOKな味でした。
スーパーで買い物をするときの注意点
スーパーでのお土産選びはとてもワクワクしますが、システムや言語の違いで戸惑ってしまうこともあります。
ここでは、事前に知っておきたい注意点などをご紹介します。
言語はスペイン語
メキシコのスーパーで使われている言葉はスペイン語で、英語はほとんど通じません。
話さずに買い物することもできますが、簡単な用語は覚えておくと便利ですよ。
- 入り口 ENTRADA(エントラーダ)
- 出口 SALIDA(サリーダ)
- 会計(レジ)CAJA(カハ)
- おつり CAMBIO(カンビオ)
- チップ PROPINA(プロピーナ)
入り口で荷物を預ける
すべてのスーパーではありませんが、入り口で荷物を預ける場合が多いです。
ハンドバッグ程度なら大丈夫ですが、リュックなどの大きな荷物や他のお店で買った買い物袋などが対象です。
うっかり財布を入れたまま預けないように、気を付けてくださいね。
消費期限の表示について
お土産を買うときは消費期限が気になりますよね?
メキシコでは、表示が日本とは違い「日・月・年」の順番なんです。
間違えないように、しっかり確認して買い物をしましょう!
チップについて
メキシコのスーパーではレジを打つ店員さんとは別に、買った商品を袋に入れる係の人がいます。
メキシコでは、袋に入れる係の人(高齢者や子どもが多い)にチップを渡すのがマナーなんですよ。
買い物の量にもよりますが、だいたい1~5ペソぐらい渡すのが一般的です。
スペイン語でありがとうを意味する「グラシアス!(Gracias!)」と言って渡しましょうね!
エコバッグ持参がオススメ
メキシコのスーパーにもレジ袋はありますが、小さいうえに破れやすいです。
スーパーで買い物をするときは、大きいサイズの丈夫なエコバッグを持参すると安心ですよ。
まとめ
海外旅行のお土産の定番 オススメのチョコレート2選は
- 飲むチョコレート
- チョコレートボンボン
メキシコのスナック菓子は
- トルティーヤ・チップスやトウガラシ味のポテトチップスなど種類も多い
- メキシコらしいスナック菓子はハラペーニョ味のポテトチップス
- ミニサイズはバラマキ用のお土産にオススメ
メキシコのご当地お菓子3選は
- マサパン(Mazapan)
- グロリアス(Glorias)
- ペロン・ペロ・リコ(Pelon Pelo Rico)
スーパーで買い物をするときの注意点は
- 言語はスペイン語で、英語はほとんど通じない
- 大きな荷物は入り口で預ける場合が多い
- 消費期限の表示が「日・月・年」の順番
- 袋に詰める人にチップを渡す
- エコバッグ持参がオススメ
今回は「メキシコのお土産選びはスーパーで!!オススメのお菓子とは!?」をご紹介しましたが、いかがでしたか?
スーパーのお菓子売り場は色々な種類のお菓子が並んでいて、大人になってもワクワクしちゃいますよね!
今回の記事を参考に、メキシコのスーパーでお土産選びを楽しんでくださいね。
人気記事
海外旅行保険に入らずに海外へ行くと100%後悔します。
海外旅行で怖いのは、盗難や事故、病気になってしまうことです。
2018年度に、事故や病気などで海外旅行保険を利用した人は3.70%(27人に1人)というデータが出ています。
この数字を見ても、決して他人事ではないということが分かります。海外旅行保険の費用を節約しようと思って、保険未加入で旅行すると、必ず後悔します。
なぜなら、保険未加入の人が、アメリカで盲腸の手術を受けて200万円以上の治療費を請求されたケースがあるからです。そうならないために、海外旅行保険付帯のクレジットカードを使いましょう。
持っているだけで、海外旅行先での事故や病気を補償してくれますよ。年会費も永年無料でその場で(スマホで)5分で申し込み&店頭なら即日発行可能!
紀元前のマヤ文明の頃からカカオが栽培され、遺跡の出土品からもその様子が伝わります。
当時のチョコレートは「チョコラトル」と呼ばれる飲み物でした。
神様の食べ物とされていて、とても貴重なものだったんですよ。