ハワイのカカアコでウォールアート探索!!気になる治安は!?

カカアコは、かつて倉庫街でした。

しかし、今では街中に描かれたウォールアートがフォトジェニックな場所として有名です。

全部で約50個ほどのウォールアートがあるといわれていて、どれも素敵で写真に納めたくなるくらい素敵な場所です。

今回は「カカアコにあるおすすめのウォールアート5選と治安」をご紹介します。

カカアコ地区について

ハワイ・カカアコ地区は、2011年に始まったPOW!WOW!HAWAIIというアートイベントがきっかけで有名になりました。

毎年2月には新しいアートに塗り替えられるこのイベントは世界中からアーティストが集まり一週間かけて行われます。

毎年新しいアートに替わっていくので今しかないアートが旅の記念になります。

カカアコへの行き方は?

ハワイ・オアフ島のほぼ全域を網羅する公共交通機関がThe Busです。

片道2.75ドルと料金一律になっているのもわかりやすく良心的です。

また、1日乗り放題の1デイ・パスが5.50ドルで販売されています。

1デイ・パスは、乗車時にドライバーに伝えると購入できますよ。

ワイキキからカカアコへ行く場合は、19・20・42番のThe Busに乗ってください。

アラモアナ通り沿いのワード通りまたはコウラ通りコーラル通りの角で降りて歩けば、すぐにたくさんのウォールアートに出会えます。

ちなみに、バスは冷房がよく効いているので、一枚上に羽織れる物を持って行くと安心です。

「Da Bus」という無料の公式アプリもありますのでダウンロードして行くと便利です。

位置情報をオンにしておけば、近くのバス停や発着予想時間も分かりますよ。

iTunesはこちら

Androidはこちら

素敵なウォールアート5選

※2019年5月に撮影した写真です。

ポップなモンスターたち

Kevin Lyonsさんの有名なポップなモンスターたちのウォールアートです。

ここは日本人もたくさん訪れるので、一人旅で英語に不安のある人でも写真をお願いしやすいスポットです。

モンスターの表情をマネして舌を出したり、後ろ姿を撮ってもらってる人もいましたよ。

アロハポーズ

ディズニーのキャラクターがアロハポーズをとっているウォールアートが魅力的ですよね。

リボンにハイビスカスも描かれていて、ハワイらしくて可愛いです。

ここで、ディズニーキャラと一緒にアロハポーズをして撮影してみてはいかがですか?

グミーベアーズ

カラフルなクマのグミ、グミーベアーズが大きく描かれています。

少し不気味なくらい大きいのが印象的でした。

左側には、ハワイで有名なかき氷「シェイブアイス」のキャラクターも描かれているので一緒に撮ってみてくださいね。

ALOHA

こちらの巨大なアートは、車屋さんの中に入って撮ると、全体を綺麗に収めて撮ることができます。

中に入って「この写真撮っていいですか?」

と聞いたところ

「もちろん!おいでー!」

と快く撮影させてもらいました。

ジャパニーズライクな絵

ポップなモンスターたちのすぐ近くには、こんな日本の文化を取り込んだアートもあります。

「日系の方が多いハワイならではなのかな?」

と思いながら歩いていました。

同じ日本人として嬉しくなりました。

ウォールアート探索中の注意点

ウォールアート探索中は、水分補給を忘れないようにしましょう。

また、ハワイは物価が高いので水筒を持って行くなどの工夫をしましょう。

治安について

ハワイは、日本からの旅行客も多く、リゾート地として有名なので安全なイメージがありますよね?

「ハワイは日本人も多いし安全!」

と思っている方も多いですが、その考えはとても危険です!

ハワイは、アメリカです。

車上荒らしやスリ、薬物関係の事件も多く発生しています。

怖がらせるつもりはありませんが、気をつけることに越したことは無いです。

どんな犯罪や事件が発生しているのか等を、出発前に大使館のHPでチェックして、犯罪に巻き込まれないよう予防しましょう。

私がカカアコに訪れたのは昼間だったので、特に危険な目には遭わなかったです。

ですが、ホノルル警察の方に

「カカアコに行くときは、夜一人で行かないようにしてね。」

と言われました。

カカアコだけでなく、ハワイは観光客がたくさん訪れる場所です。

現地の方からすると「観光客はお金を持っている!」というイメージを持っています。

なので、特にスリ被害が非常に多いそうです。

「ここは外国なんだ!」

という意識をしっかり持つようにしましょう。

写真を必死に撮るあまり荷物から目を離すということが無いように気をつけてください。

また、高価なカメラやiPhone‎で撮影をお願いするときも、パッと盗まれないよう相手を見極めましょう。

そして、カメラで撮ってもらったら「Thank you!」と笑顔でお礼を言うことを忘れないでくださいね。

まとめ

カカアコ地区は

  • 昔は倉庫街だった
  • ウォールアートが有名
  • 毎年2月には新しいアートに塗り替えられる

カカアコへの行き方は

  • ワイキキから19・20・42番のバスに乗ります
  • アラモアナ通り沿いのワード通りやコウラ通り、コーラル通りの角で降りる
  • 料金は片道2.75ドル、1日乗り放題の1デイ・パスは5.50ドル
  • バスの中は寒いので、羽織る物があった方がいい

ウォールアート探索中の注意点

  • 水分補給を忘れないこと
  • ハワイは物価が高いので、水筒を持って行くといい
  • 撮影中は、荷物から目を離さない
  • 一人旅なら明るい昼間に行くこと
  • 撮影をお願いするときは相手を見極めること

今回は「カカアコにあるおすすめのウォールアート5選と治安」をご紹介しました。

毎年新しいアートに替わっていくので、今しかないアートを旅の記念にしてみてはいかがですか?

今回の記事を参考に、ぜひお気に入りのウォールアートを探してSNSにアップしてみてくださいね。

海外旅行保険に入らずに海外へ行くと100%後悔します。

海外旅行で怖いのは、盗難や事故、病気になってしまうことです。

2018年度に、事故や病気などで海外旅行保険を利用した人は3.70%(27人に1人)というデータが出ています。

この数字を見ても、決して他人事ではないということが分かります。

海外旅行保険の費用を節約しようと思って、保険未加入で旅行すると、必ず後悔します。
なぜなら、保険未加入の人が、アメリカで盲腸の手術を受けて200万円以上の治療費を請求されたケースがあるからです。

そうならないために、海外旅行保険付帯のクレジットカードを使いましょう。

持っているだけで、海外旅行先での事故や病気を補償してくれますよ。

年会費も永年無料でその場で(スマホで5分で申し込み&店頭なら即日発行可能!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA