台湾はとても人気な旅行先の一つですよね。
東京から飛行機で3~4時間という短時間で行けるのも魅力です。
今回は、台湾旅行初心者の方へ「2泊3日のモデルコース」をご紹介します。
「2泊3日は、短いんじゃないの?」と思われるかもしれませんが
観光地の台北市内を回る場合は、地下鉄(MRT)を利用すれば2泊3日でも十分楽しめますよ。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
旅行前にチェックしておくこと
同じアジアでも、国が違えば文化も違い、マナーも違いますよね。
まず初めに、私がびっくりしたことや行く前に覚えておくべきポイントを紹介します。
地下鉄の改札内では飲食禁止
屋台で買ったものをホームで食べていたら、駅員さんが飛んできて注意されました。
駅校内や車内の清潔さを保つために、薬を飲むとき以外は、水を飲むのも禁止されているようです。
今回は、運よく注意されただけでしたが、本来は罰金をとられます。
ガムや飴も罰金の対象となるので、改札内や車内では飲食しないようにしましょう。
エスカレーターは右側に立つ
普段から左側に立っている方は、慣れるまでに時間がかかるかもしれませんね。
トイレに紙を流せるかどうか確認する
新しい建物だとトイレットペーパーを流せることが多いです。
流してもいいか迷ったときは、イラストや言語表記を参考にしてくださいね。
流せない所なのに、そのまま流すと詰まったり逆流するので注意してください。
「不要香菜」(プーヤウシャンツァイ)
これは「パクチー抜きにして」という意味の中国語です。
ほぼ全ての料理にパクチーがトッピングされていたので、苦手な私はこうやって注文しました。
ただ、発音が通じないこともあるので、携帯にメモをして見せましょう。
1日目:台北市内観光
空港に到着後、台北市内のホテルでチェックインを済ませたら、早速街へ出かけましょう!
台湾と言えば「食い倒れ!」ですよね。
美味しくて、気軽に食べられる料理がたくさんあります。
市内散策をしながら、お腹を満たしに行きましょう。
小南門傳統美食
台湾を代表する料理と言えば、この「魯肉飯(ルーローファン)」です。
日本でも名前を聞いたことがある方も多いと思います。
私たちは、台北101フードコート内にある「小南門傳統美食」で食べました。
日本人の口に合う味付けなので、ご飯がすすみますよ。
ちなみに、ここでは定食セットにして、野菜炒めとスープを注文しました。
魯肉飯以外にも、ちょっとずつ色んな種類の料理を食べてみたい人におすすめのお店ですよ。
最寄駅:地下鉄(MRT)台北101/世貿駅から徒歩1分
阿宗麺線 (アゾンミェンシェン)
「魯肉飯もいいけど、麺も食べてみたい!」という方は
西門駅にあるB級グルメ「阿宗麺線 (アゾンミェンシェン)」がおすすめです。
見た目は、そうめんのように細く短い麺で、レンゲですくって食べます。
とろみのあるスープが美味しいので、ペロリと食べられましたよ。
また、屋台と違ってイートインスペースがあります。
座席数は多くないですが、食べたらすぐに出ていく人が多いので、待つことなく座れます。
最寄駅:地下鉄(MRT)西門駅から徒歩3分
ice monster本店(忠孝店)
少しお腹が満たされたら、「ice monster本店」でマンゴーかき氷を食べてみましょう!
台湾は、沖縄本島より南に位置しているので、南国フルーツも美味しいんです。
その中でも、特にマンゴーかき氷は絶品です。
日本のかき氷は、シャリシャリしたイメージがあると思いますが
台湾のかき氷は、細い氷でふわふわしているのが特徴です。
かき氷自体も、純粋なマンゴージュースで作られているので、とても濃厚なんです。
トッピングも追加できるので、マンゴー尽くしのかき氷が食べられます。
ただ、少しボリュームが多いので、2人でシェアするとちょうどいいですよ。
ふわふわのかき氷と本場のマンゴーを、ぜひ食べてみてくださいね。
最寄駅:地下鉄(MRT)国父紀念館駅から徒歩3分
台北101
台北のシンボルタワーで、中にはショッピングモールやフードコート、展望台があります。
展望台は、天候に左右されやすいので、事前に天気予報を確認して行きましょう。
最寄駅:地下鉄(MRT)台北101/世貿駅から徒歩1分
営業時間:9:00~22:00(最終入場21:15)
営業時間等の詳細は、公式ホームページを確認してくださいね。
士林夜市(しりんよいち)
台湾では夜市と言って、日本で言う夏祭りの屋台のようなものが毎日行われています。
お店は活気があって、きらきらした賑やかな雰囲気はそこでしか味わえません。
台北にはいくつか夜市があり、その中でも最大の規模と言われるのが士林夜市です。
洋服やアクセサリーのお店もあり、歩いて見ているだけでも楽しかったですよ。
屋台もたくさんあって目移りしましたが、ぜひ食べてほしいのがこちらです。
これは、士林豪大大雞排の「ジャンボフライドチキン」です。
とても大きかったので、友人とシェアして食べました。
サクサクしていて、とても美味しかったですよ。
夜市を離れるのはとても名残惜しかったですが、2日目に備えて早めにホテルに戻りました。
夜市は人が多いです。
スリに遭わないように、鞄は前に持って貴重品管理をしましょう。
最寄駅:地下鉄(MRT)劍潭駅から徒歩6分
営業時間:17時頃~0時
2日目:台北市内観光&九份
2日目です。
ゆっくり眠って回復したので、少しだけ遠出をしました。
中正紀念堂(ちゅうせいきねんどう)
大きな門や広場、豪華な建物は感動しますよ。
入場料は無料なので、広場や建物内の展示物をゆっくり見ることができます。
また、10時~17時までの1時間毎に行われる衛兵交代式は必見です。
蒋介石の銅像の両脇にいる衛兵が、1時間毎に交代する儀式のことです。
規則正しく行われる衛兵交代式に見とれてしまいました。
最寄駅:地下鉄(MRT)中正紀念堂駅から徒歩2分
杭州小籠湯包
歩いてちょっと小腹が空いたら、名物の小籠包を食べに行きましょう!
つるっと食べられるので、朝食代わりにもなります。
私たちは、東門駅近くにある「杭州小籠湯包」の小籠包を食べに行きました。
お店の横に厨房があるので、小籠包を包んでいる様子を見れるので楽しかったです。
小籠包以外にも、お肉たっぷりの焼き餃子も美味しかったですよ。
最寄駅:地下鉄(MRT)東門駅から徒歩7分
九份(きゅうふん)
まるまる1日時間がある2日目は、ちょっと遠出して九份へ行きました。
九份は、有名な日本のアニメ映画の世界を思い出させるような幻想的な街です。
全体が階段のある坂になっていて、両脇には雑貨屋や屋台が広がっています。
どこを撮っても絵になるので、そこにいるだけでワクワクして楽しかったですよ。
私たちは、タロイモスイーツを食べに「阿柑姨芋圓」へ行きました。
里芋に似たタロイモという芋を使ったおもちで、温かいものか冷たいものを選べます。
並んでいる間は、作っている工程が見れるので楽しかったです。
夜8時になると、ほとんどのお店が閉まります。
ずっと居たくなりますが、ちょうちんのライトアップを見終わったら帰ることをおすすめします。
最寄駅:九份老街バス停から徒歩4分
アクセス方法は3通りです。
- 地下鉄(MRT)忠孝復興駅前から九份老街前まで約1時間30分
- 地下鉄(MRT)西門駅前のバス停から約1時間
- タクシー
饒河街観光夜市(じょうががいかんこうよいち)
台湾最後の夜だったので、別の夜市へ行ってみました。
初日の士林夜市とは少し違う雰囲気で、比べながら回りました。
この夜市で友人とブレスレットをお土産として買いましたが、交渉して安くしてもらいました。
日本語で話しかけてくる店員さんが多いので、交渉に挑戦してみるのもいい思い出になりますよ。
夜市を歩きながら、甘いミルクを揚げたお菓子「炸鮮奶」を食べました。
お店の看板には牛の絵が描いてあるので、すぐに見つけることができます。
初めての味でしたが、駄菓子感覚で美味しかったです。
最寄駅:地下鉄(MRT)松山駅から徒歩1分
営業時間:17時頃~0時
3日目:台北市内観光&お土産探し
いよいよ最終日です。
空港へ行くまでの時間は、市内観光とお土産を買いましょう。
龍山寺(りゅうざんじ)
地元の人も多く通う大きなお寺です。
参拝の仕方が日本語でも書いてあったので、それに従いながら参拝しました。
お参りに使う長い線香を購入し、火をつけて参拝します。
「これは面白いな!」と思ったことがありました。
それは、毎回、住所、生年月日、名前を心の中で唱えてお願いするということでした。
皆さんも、ガイドラインに沿ってお祈りをしてみてくださいね。
最寄駅:地下鉄(MRT)龍山寺駅から徒歩5分
迪化街(てきかがい/ディーホアジエ)
台北市内でもちょっと雰囲気が変わっていて、レトロな感じの商店街です。
かわいい雑貨屋さんが多くあったので、雑貨好きな人へのお土産におすすめです。
レンガ造りになっていて、歩きながら写真を撮って楽しみました。
最寄駅:地下鉄(MRT)北門駅から徒歩10分
パイナップルケーキ
台湾のお土産といえば「パイナップルケーキ」ですよね。
ですが、色んな商品が出ているので、試食してから購入することをおすすめします。
参考までに、有名なお店をご紹介します。
①台北犁記餅店
試食をしながら、お店の人が売れ筋や味などを説明してくれました。
ばら売りですが、無料の箱に詰めてもらうことができました。
私は、パイナップルケーキと太陽餅を詰めてもらいました。
太陽餅は、何層にも重ねたパイ生地の中に、もちもちの餡が入っています。
好みが分かれる商品なので、試食されることをおすすめします。
最寄駅:地下鉄(MRT)松江南京駅から徒歩5分
②李製餅家
こちらは、店舗ではなく対面のカウンターになっていて、地元の人も買っていました。
パイナップルの絵がデザインされているパッケージが可愛いですよ。
最寄駅:地下鉄(MRT)中山駅から徒歩6分
その他おすすめのお店
魯肉飯(ルーローファン)
①金峰魯肉飯
写真付きの日本語メニューを持ってきてくれるので、中国語が分からなくても大丈夫です。
12時~14時はランチタイムで混雑するので、お昼の時間を避けて行くことをおすすめします。
最寄駅:地下鉄(MRT)中正紀念堂駅から徒歩1分
②天天利美食坊
地元の台湾人にも大人気の食堂です。
こちらのお店も日本語メニューがあるので、中国語が分からなくても大丈夫です。
魯肉飯に加蛋(半熟の目玉焼き)を追加して食べると美味しかったですよ。
最寄駅:地下鉄(MRT)西門駅から徒歩4分
マンゴーかき氷
①冰讃
地元の人にも人気の超有名店です。
その理由は、マンゴーの収穫時期にしかお店を開けないからなんです。
冷凍マンゴーではなく、生のマンゴーを使うので、ふわふわのかき氷とマッチして美味しいそうですよ。
お店は、4月中旬~10月中旬までの期間限定です。
この時期に台湾へ行く方は、ぜひ行ってみてくださいね。
最寄駅:地下鉄(MRT)雙連駅から徒歩2分
小籠包(しょうろんぽう)
①濟南鮮湯包
注文が入ってから包んで蒸すこだわりの小籠包が新鮮で美味しいと評判のお店です。
出てくるまでちょっと待つので、時間に余裕があるときに行ってみてくださいね。
最寄駅:地下鉄(MRT)忠孝新生駅から徒歩3分
②鼎泰豐
本店は混雑しているので、新光三越店へ行くことをおすすめします。
日本語が話せる店員さんがいるので、安心して注文することができます。
また、日本語の注文票もあるので、簡単に注文することができますよ。
ここの小籠包は、薄い皮とその中に入っているたっぷりの肉汁が最高です。
本店最寄駅:地下鉄(MRT)東門から徒歩1分
新光三越店最寄駅:地下鉄(MRT)中山駅から徒歩1分
葱油餅
士林夜市内の屋台で食べられるねぎ入り揚げまんじゅうです。
日本人好みの醤油味で、食べ歩きにちょうどいい大きさでした。
最寄駅:地下鉄(MRT)劍潭駅から徒歩6分
営業時間:17時頃~0時
カフェ
①九份茶房
お茶の淹れ方を日本語で説明してくれることで人気のお店です。
九份にある他のお茶屋さんと比べると高級店ですが、眺めのいいテラス席で飲むお茶は最高でした。
最寄駅:九份老街バス停から徒歩4分
アクセス方法は3通りです。
- 地下鉄(MRT)忠孝復興駅前から九份老街前まで約1時間30分
- 地下鉄(MRT)西門駅前のバス停から約1時間
- タクシー
福州世祖胡椒餅
饒河街観光夜市内の屋台で食べることができます。
胡椒餅は、小麦粉で作ったパイ風の生地で包んだ肉まんで、あつあつの焼きたてが美味しいんです。
胡椒の味付けがいいアクセントになっていて、また食べたいと思える人気の台湾B級グルメです。
最寄駅:地下鉄(MRT)松山駅から徒歩1分
営業時間:17時頃~0時
まとめ
台湾でのマナーやポイントは
- 地下鉄の改札内や車内では飲食禁止
- エスカレーターは右側に立つ
- トイレに紙を流せるかどうか確認する
- パクチーが苦手な人は「不要香菜」(プーヤウシャンツァイ)と言おう
1日目は
- 「小南門傳統美食」で魯肉飯 (ルーローファン)を食べよう
- 「阿宗麺線 (アゾンミェンシェン)」でB級グルメに挑戦しよう
- 「ice monster本店」でマンゴーかき氷を食べよう
- 台北101の展望台から台北市内を見渡そう
- 士林夜市(しりんよいち)でジャンボフライドチキンを食べよう
2日目は
- 中正紀念堂(ちゅうせいきねんどう)の豪華な建物に感動しよう
- 「杭州小籠湯包」で熱々の小籠包を食べよう
- 九份(きゅうふん)で異世界の雰囲気に感動しよう
- 饒河街観光夜市(じょうががいかんこうよいち)で炸鮮奶を食べよう
3日目は
- 龍山寺(りゅうざんじ)で参拝しよう
- レトロな迪化街(てきかがい)を散策しよう
- お土産のパイナップルケーキを買いに行こう
その他おすすめのお店は
- 金峰魯肉飯(魯肉飯)
- 天天利美食坊(魯肉飯)
- 冰讃(かき氷)
- 濟南鮮湯包(小籠包)
- 鼎泰豐(小籠包)
- 葱油餅(まんじゅう)
- 九份茶房(カフェ)
- 福州世祖胡椒餅(饒河街観光夜市内の屋台)
今回の記事を参考に、効率よく回って素敵な台湾旅行の思い出を作ってくださいね。
人気記事
【2024年最新】海外旅行保険はエポスカードでお得に旅をしよう!
海外旅行で怖いのは、病気や事故に遭ってしまうことです。
2023年度に、事故や病気などで海外旅行保険を利用した人は3.70%でした。
つまり、30人に1人は、海外旅行保険を利用しています。エポスカードは無料なのに傷害死亡・後遺傷害の補償額が3,000万円と他のクレジットカード(楽天カードなど)に比べて補償額が手厚いので、旅好きの人から選ばれています。
年会費も永年無料でその場で(スマホで)45秒で申し込み&即日発行可能!
今なら2,000円相当のクーポンまたはポイントをプレゼント中♡
エポスカードが人気の理由
- 年会費永年無料
- 旅行代金を1円以上払うだけで、海外旅行保険が無料で付いてくる[
- 出国から最長90日間保険適用
- 疾病や携行品損害への補償内容が手厚い
- 2,000円相当のクーポンまたはポイントがもらえる
- 旅行直前でも5分で入会&即日発行可能
↓年会費永年無料のエポスカード↓
✅5分で入会&即日発行可能
✅2,000円相当のクーポンまたはポイントGET
コメントを残す