マレーシアのトイレ事情は日本と違うって本当?注意点と対策は?

旅行の時にトイレを気にする人は多いですよね。

「マレーシアのトイレには、トイレットペーパーがないって本当?」

「小さい子どもを連れて行くので心配。何に気を付けたらいいの?」

など、旅行を楽しみにする一方で、不安もありませんか?

「トイレに行かない」という選択肢がないので、どうしても避けては通れないですよね。

今回は「マレーシアのトイレ事情と注意点や対策」をご紹介します。

日本と違うところは?


他民族国家のマレーシアでは、宗教や習慣が異なりトイレ事情も日本とは違います。

イスラム教徒はトイレで用を足した後、水で洗って清める習慣があります。

そのため、トイレットペーパーの代わりに、水洗い用のホースかシャワーが付いています。

また、洋式トイレも増えていますが、日本でいう和式のトイレが主流です。

インフラ整備が整っている地域は、水洗トイレできちんと流れますよ。

ですが、地方のローカルトイレだと、大きなポリバケツに水が溜めてあって、手桶を使って自分で流すトイレも多いです。

旅行者が多く訪れるような空港やショッピングモール、都市部のほとんどは水洗洋式トイレになってきているので、安心してくださいね。

トイレットペーパーがないって本当?

個室にトイレットペーパーが設置されていないトイレもあります。

なぜなら、ホースやシャワーの水を使うため、個室にあるとトイレットペーパーが濡れてしまうからです。

マレーシアのトイレとシャワーは同室です。

かなりの田舎の方に行くと、今でもトイレの隣に水を溜める物があり、それを手桶で体にかけます。

今では一般家庭でもシャワーが付いていることがほとんどですが、トイレで水浴びをすることにあまり抵抗がありません。

ちなみに、大都市ではトイレットペーパーがついている場所も多くなってきていますよ。

Aさん
深夜の空港のトイレで、ずっと個室にこもっている人がいました。

具合が悪いのか気になって様子を見ていたら、シャンプーまで使って水浴びをしていたようです。

「いつもトイレが水浸しなのは、仕方ないことなんだ。」

とこの時、納得しました。

トイレットペーパーは意外なところにある

個室にトイレットペーパーがなくても、心配しなくて大丈夫ですよ。

まず、公共トイレの中を見渡しましょう。

壁にペーパーホルダーが付いていることがあります。

ここから自分が使う分だけトイレットペーパーを取って持って行きましょう。

個室にあると濡れてしまうので、外に設置してあります。

また、トイレの入口で売っていることもあります。

1つ50sen(約13円)が相場です。

入口で買えない場合は、近くのお店で扱っている場合があるので、聞いてみてくださいね。

マレーシアでもティッシュは「ティッシュ」で通じますよ。

ちなみに、各個室にペーパーホルダーが設置されていても、トイレットペーパーがなくなったまま補充されていないことも多くあります。

予備のトイレットペーパーもないので、どんな時でもティッシュを携帯しておくと安心ですよ。

トイレットペーパーは流せるの?

基本的には、流さない方がいいです。

トイレの中に、必ずゴミ箱が設置されています。

トイレットペーパーはゴミ箱に捨てるのが一般的です。

個室にゴミ箱がない場合は、外のゴミ箱に捨てましょう。

水洗トイレでも、水圧や紙質で流れない場合もあります。

Bさん
5つ星ホテルなら大丈夫だろうと思っていましたが、トイレットペーパーだけが流れないことがありました。

念のため、チェックインの時にトイレットペーパーを流してもいいか聞くことをおすすめします。

トイレは有料なの?

有料公共トイレもあります。

意外なことに、ローカルショッピングモールやバスターミナル、駅など田舎の方は有料なことが多いです。

値段は場所によりますが、1人20sen~50sen(約6円~13円)が相場です

大抵入口におばちゃんが座っているので、そこで支払います。

あまり大きなお金だと、おつりがない場合があります。

なので、お財布には必ず1リンギット札を何枚か持っておくことをおすすめします。

おばちゃんがお昼休憩などで席を外している場合は、箱などが置いてあるのでそこに入れていけば大丈夫ですよ。

ちなみに、残念ながら有料だからといっても綺麗とは限りません。

トイレに入る前に注意することは?

トイレと間違えそうな表示がある

空港などの公共施設でトイレと間違えそうなのが、ムスリムのお祈りの部屋です。

お祈りは男女別で行うので、部屋の入り口に女性と男性のマークがついています。

これはスラウ(Surau)と呼ばれ、英語ではprayer roomと記されています。

日本語では「祈祷室」と呼ばれ、日本国内でも東京や大阪を中心に滞在するイスラム教徒や旅行者向けに設置が進んでいるそうですよ。

見分け方のポイントとしては、上の写真のように女性はヒジャブ(ドゥドゥン)と呼ばれる頭にかぶるスカーフ、男性はイスラム教徒の帽子を被っています。

ちなみに、ひざまずいてお祈りをするシルエットの場合もあります。

トイレは下の写真のように、シンプルに全身シルエットが書かれているところが多いです。

慌てていると見落としてしまうこともあるので、覚えておくといいですよ。

荷物をかけるフックがない

日本では必ずある荷物をかけるフックがないトイレが多いです。

旅行中は何かと手荷物も多くなりますが、床も濡れているので間違えても物を落とせません。

リュックのように身につけるカバンや、複数人いる場合は、荷物を交互に持つなど工夫することをおすすめします。

「現地で買った物がカバンに入りきらない。」

「一人旅なので荷物を持ってもらえない。」

という場合は、100均などで売られている金属製のS字フックを持ち歩くと便利ですよ。

S字フックを扉のフチなどに引っ掛けるだけで、簡易フックになります。

10cmほどの長さのS字フックなら、軽くて荷物にもなりませんよ。

ちなみに、空港や高級ホテルのトイレにはフックがついていることが多いですよ。

座る前に便座をチェック

しつこいですが、トイレは常に水浸しだと思っておきましょう。

当然、便座も濡れています。

また、下の写真のような禁止事項も貼られていますが、便座に足跡がついていることもあります。

事前にトイレットペーパーやティッシュで拭いてくださいね。

また、裾の長いスカートなどは引きずって濡らしてしまうこともあるので、避けることをおすすめします。

特に、お子さんを連れている場合は一緒に入って確認してあげましょう。

日本では1人でも大丈夫な小学生でも、勝手が違うとなかなか難しいものです。

また、男の子でも便器が高い位置にあって背が届かない場合もあるので、気を付けてあげてくださいね。

Cさん
旅行の時に使い捨てのビニール手袋を持参しました。

これのお陰で、ティッシュで便座を拭くのも抵抗なくできましたよ。

ちなみに、ウェットティッシュで拭いてから二度拭きしました。

ウェットティッシュは、飲食店のテーブルを拭いたり、手も拭けるので持っていると便利ですよ。

トイレは早めに行きましょう

水で洗う人がいるためか、特に女性用トイレは行列になってることが多いです。

余裕を持って行ったつもりでも、思った以上に並ぶこともあります。

トイレを見つけたら、早めに行きましょう。

綺麗なトイレはどこにあるの?

できれば、綺麗なトイレを使いたいですよね?

外国人観光客が多いショッピングモール、空港、ランクの高いホテルのトイレは、日本と同じように利用できます。

おしゃれなカフェやレストランも大抵は大丈夫です。

トイレが綺麗な場所に立ち寄った時は、必ず寄っておくことをおすすめします。

ただし、同じショッピングモールでも、どこも同じように掃除されているわけではありません。

事前に綺麗なトイレを探しておくことをオススメします。

まとめ

日本と違うところは

  • イスラム教徒は水で洗う
  • トイレットペーパーがない場所が多い
  • ホースやシャワーがついている
  • 便座や床が濡れている
  • 和式のトイレもある

トイレットペーパーがないときは

  • ティッシュを持参する
  • 壁のペーパーホルダーから自分で取る
  • 入口で売っている場合はそこで買う(50sen程度)

トイレットペーパーは

  • 流さずゴミ箱に捨てる
  • 水洗トイレでも流さない方がいい

有料トイレの場合は

  • 1人20sen~50senが相場
  • 入口にいる人に支払う
  • 入口に人がいない場合は、箱などに入れる
  • 1リンギット札を常に持ち歩くようにする
  • 有料=綺麗ではない

注意することは

  • トイレのマークとムスリムのお祈りの部屋のマークを見分ける
  • 荷物をかけるフックがないことがある
  • 座る前に便座を拭く
  • 裾の長いスカートは避ける
  • 小学校低学年くらいまでは、確認してあげた方がいい
  • 女性は待ち時間が長いので、早めに行く

綺麗なトイレがある場所は

  • 都市部の空港
  • 外国人などが多く来るショッピングモール
  • ランクの高いホテル
  • おしゃれなカフェやレストラン

今回は「マレーシアのトイレ事情と注意点や対策」をご紹介しましたが、いかがでしたか?

嫌いな食べ物は避けることができますが、トイレは避けるわけにもいきませんよね。

綺麗なトイレがいいのは当たり前ですが、日本と同じつもりでいると不便に感じてしまいます。

国の事情が違うことを理解して、余裕を持って行けばそれほどストレスにはなりませんよ。

今回の記事を参考に、万が一に備えて楽しい旅行にしてくださいね。

【2024年最新】海外旅行保険はエポスカードでお得に旅をしよう!

海外旅行で怖いのは、病気や事故に遭ってしまうことです。

2023年度に、事故や病気などで海外旅行保険を利用した人は3.70%でした。
つまり、30人に1人は、海外旅行保険を利用しています。

エポスカードは無料なのに傷害死亡・後遺傷害の補償額が3,000万円と他のクレジットカード(楽天カードなど)に比べて補償額が手厚いので、旅好きの人から選ばれています。

年会費も永年無料でその場で(スマホで45秒で申し込み&即日発行可能!
今なら2,000円相当のクーポンまたはポイントをプレゼント中♡

エポスカードが人気の理由

  1. 年会費永年無料
  2. 旅行代金を1円以上払うだけで、海外旅行保険が無料で付いてくる[
  3. 出国から最長90日間保険適用
  4. 疾病や携行品損害への補償内容が手厚い
  5. 2,000円相当のクーポンまたはポイントがもらえる
  6. 旅行直前でも5分で入会&即日発行可能

↓年会費永年無料のエポスカード↓
✅5分で入会&即日発行可能
✅2,000円相当のクーポンまたはポイントGET

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA