カナダ旅行!!大都会トロントの観光はどこに行けばいい??

カナダは、世界最大の多民族国家です。

その中でもトロントは「人種のモザイク」と呼ばれるほど、様々な国籍の人々が生活しています。

そのため、移民や留学生に慣れている方も多く、旅行者にとっても優しい国です。

留学やワーホリ先としても人気で、大都会でありながら、少し離れた場所には自然も多いです。

今回は、そんなトロントのおすすめ観光地を中心に「カナダ旅行!!大都会トロントの観光はどこに行けばいい?」をご紹介します。

トロントの公共機関「TTC」

トロントの公共機関は、バス・地下鉄・ストリートカーがあります。

これらの公共機関を「Toronto Transit Commision」と呼び、略して「TTC」と呼ばれています。

料金は、一律$3.25で、シニア・学生は$2.05、12歳以下は無料です。

地下鉄からバスや、バスから地下鉄やストリートカー等に乗り換えが必要な場合は

「トランスファーのチケットを下さい。」

と乗る時に運転手に伝えれば、追加料金を払う必要はありません。

TTC一日乗り放題券は、デイパス$12.50で販売しています。

また、夜間帯を走るBlue Night Networkと呼ばれる300番台で表示されているバス・ストリートカーは24時間運行しています。

トロントのおすすめ観光地は?

トロントのランドマーク「CNタワー」

高さ553.33mのCNタワーは、トロントのランドマークです。

中に入ると、4つの展望台がありトロントを一望できます。

エッジウォークという地上356mの高さから空中遊泳が楽しむことができるアクティビティもあります。

エッジウォークは、5~10月の間のみ開催しています。

お昼の景色も綺麗ですが、夕方から夜にかけての夜景もとても綺麗ですよ。

トロントの水族館「リプレイズ アクアリウム」

CNタワーのすぐ隣にあるのが「リプレイズ アクアリウム」という水族館です。

この水族館の見どころは、動く歩道からトンネル状の水槽を眺めれることです。

そして、その中には数多くのサメがいて迫力満点ですよ!

トロント最大のショッピングモール「イートンセンター」

駅直結の超大型ショッピングモール「イートンセンター」には、約230の店舗があります。

カナダ発祥のブランド「ルーツ(ROOTS)」やコスメの「MAC」、日本には無いファストファッションのお店等もあります。

地下には巨大なフードコートもあり、色んな国の料理を楽しめるので

「さすが、多民族国家のカナダだな!」

と思いました。

イートンセンターへは、CNタワーやリプレイズ アクアリウムから地下鉄でもすぐ来ることができます。

歩いても20分ほどの距離なので、外の景色を楽しんで寄り道しながらイートンセンターに向かってもいいですよ。

ディスティラリー地区

もともと、ウイスキー醸造場だったディスティラリー地区は現在は改築され、人気の観光地となっています。

赤レンガの建物に、クラシックな石畳、おしゃれなブティックやレストランでいつも賑わっています。

カナダの方たちは長く厳しい冬が終わると、夏は外に出てとことん夏を楽しもうとします。

また、レストランやバーにある外のテラス席に座ろうとする人が多いです。

なので、テラス席は満席で店内はガラガラというのは、カナダの夏の風物詩でもあります。

冬になると、クリスマスマーケットが開催され、ものすごく寒いですが、とっても可愛い小さなお店がたくさんあって大勢の人で賑わいます。

ディスティラリー地区は、ダウンタウンから歩いて10~20分ほどの距離にあります。

アクセスも便利なので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

ケンジントンマーケット

ケンジントンマーケットは、ヒッピーの雰囲気の漂うアートなエリアです。

小さなカフェやレストランもたくさんあります。

古着屋さんやグラフィティーアート、デコレーションされた車などもあって、とてもフォトジェニックな場所でした。

先ほど紹介した、イートンセンターから西へ歩いて約20分くらいで行けますよ。

インスタ映えスポット「グラフィティーアレー」

ケンジントンマーケットから少し南へ行くと「グラフィティーアレー」という地区があります。

その名の通り、ここにはたくさんのグラフィティーアートが描かれています。

いつの間にか新しいアートに塗り替えられているので、行くたびに新しい発見がありますよ。

ここでは素敵な写真を撮ろうとしてる人たちをたくさん見かけました。

恥ずかしがらずに、みんなでキメポーズをして、旅の思い出の一枚を撮ってみてくださいね。

カナダ代表のコーヒーショップ「ティムホートン」

カナダのコーヒーショップといえば「ティムホートン」です。

日本のコンビニと同じくらいたくさんあります。

トロントの冬場はとても寒いので、朝から甘いホットチョコレートドリンク、フレンチバニラを買う人で長蛇の列ができています。

もちろん普通のコーヒーやカフェラテ、紅茶などもあり、お値段がリーズナブルなのが嬉しかったです。

色んな種類のドーナツや、朝ごはんにピッタリなサンドイッチ等もありました。

店内では、トイレも貸してもらえるので居心地が良く、本当によく利用していました。

旅の途中で疲れたら、一度行ってみてくださいね。

まとめ

トロントの公共機関TTCは

  • バス
  • 地下鉄
  • ストリートカー
  • 夜間帯のBlue Night Networkバス・ストリートカーは24時間運行

トロントおすすめの観光地は

  • CNタワー
  • リプレイズ アクアリウム
  • イートンセンター
  • ディスティラリー地区
  • ケンジントンマーケット
  • グラフィティーアレー

カナダ代表のコーヒーショップは

  • ティムホートン

今回は「カナダ旅行!!大都会トロントの観光はどこに行けばいい?」をご紹介しました。

比較的治安も良いトロントは旅行しやすい街です。

今回の記事を参考に、カナダのトロントで楽しい旅行の思い出を作ってくださいね。

海外旅行保険に入らずに海外へ行くと100%後悔します。

海外旅行で怖いのは、盗難や事故、病気になってしまうことです。

2018年度に、事故や病気などで海外旅行保険を利用した人は3.70%(27人に1人)というデータが出ています。

この数字を見ても、決して他人事ではないということが分かります。

海外旅行保険の費用を節約しようと思って、保険未加入で旅行すると、必ず後悔します。
なぜなら、保険未加入の人が、アメリカで盲腸の手術を受けて200万円以上の治療費を請求されたケースがあるからです。

そうならないために、海外旅行保険付帯のクレジットカードを使いましょう。

持っているだけで、海外旅行先での事故や病気を補償してくれますよ。

年会費も永年無料でその場で(スマホで5分で申し込み&店頭なら即日発行可能!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA