皆さんは、海外旅行に必ず持っていくものはありますか?
私は、旅行に行く際は「一眼レフ」が必須アイテムです。
なんと言っても高画質で撮影できますし、写真を撮るのがとても楽しいんです!
最近は、カメラ人気が高まり、一眼レフを持つ人も増えています。
でも、旅行のときに持っていくとなると「かさばるし重い…」「安全面は大丈夫?」と心配になる方もいますよね。
今回は「海外旅行に一眼レフは必要?一眼レフを持っていく際の注意点」をご紹介します。
目次
海外旅行に一眼レフは必要?

私の経験上、一眼レフは必要です!
私が一眼レフを購入したのは、スマホ以上に良い画質で写真を残したいからです。
また、あのファインダーを覗く姿に憧れがありました(笑)
スマホには出せない写真の味があり、やっぱりなんといっても綺麗です。
一眼レフを購入してからは、旅行に行く時は必ず持っていくアイテムのひとつになりました。
一眼レフのオススメポイント

ファインダーを覗いて撮るのがかっこいい
前述しましたが、この姿に憧れがありました。(笑)
ファインダーを覗いて写真を撮る人が、すごくかっこよく見えるんですよね。
そして、目で見る景色と、ファインダー越しの景色の2つを楽しめるのも魅力です。
レンズを変えれば写真の幅が増える

一眼レフにレンズを付け替えれば、様々な種類の写真を撮ることもできますよ。
望遠ズームレンズを使えば、スマホのズームではたどり着けないほど遠くの景色も撮影できます。
撮影できる景色が増える
スマホでは撮れないけど、一眼レフなら撮れる景色があります。
その代表が「星空」と「夜空」です。
他にも、目で見たままの景色を写真に綺麗に残せるのは嬉しいですよね。
スマホ一台に頼らず旅が楽しめる
海外旅行をしていると、スマホを使用する機会って多いですよね。
マップ、翻訳アプリ、SNSなど、これに更にカメラを使用すると、充電の減りも早くなります。
私は「旅行中に充電が切れたらどうしよう。」と心配になって、撮影するのを我慢することもありました。
スマホを失くしたり、壊したりしたら嫌だからとカバンの奥にしまい込んで「撮影のタイミングを逃した!」なんて経験もありました。
スマホ一台に頼らずに、リスクを分散することも大切ですよ。

これが気になる方は、スマホ一台とバッテリーを持っておけば十分ですよ。
一眼レフを持っていく時の注意点

旅行先にもよりますが、一眼レフを持っていると強盗やスリのターゲットになりやすいです。
最近では、どの国も一眼レフを持つ外国人観光客が増えているので、対策をすれば大丈夫ですよ。
それでは、実際に一眼レフを持っていく際に注意したいポイントを見てみましょう!
カメラは機内に持ち込まない
カメラ本体やレンズは精密なので、壊れやすく、傷つきやすいです。
スーツケースの中に入れておいても、乱暴に扱われることもあります。
なので、私は機内にカメラを必ず持ち込むようにしています!
傷つけたくないことはもちろんですが、機内から空の写真を撮って楽しむこともできますよ。
撮影するとき以外はカバンにしまう
私は観光スポットに到着したらカバンから出して、首にかけるようにしています。
常にカメラを首にかけていると、金持ちだと思われて強盗などの被害に遭いやすくなります。
なので、移動中や混雑しているところでは、カバンにしまいましょう。
カメラバッグは使わない
先ほどお伝えしたとおり、私は常にカメラをカバンにしまっています。
「カメラ本体は隠れてるから大丈夫!」とカメラバッグに入れる方もいるかもしれません。
でも、カメラバッグもカメラを持っていると主張しているようなものです。
リュックサックや手提げカバンにしまって、カメラを入れていることをバレないようにすることが大事ですよ!

私は、ファスナー付きのトートバッグを使っています。
中身が見えないように、しっかりとファスナーを閉じた状態で収納するように気をつけています。
ブランド名は隠す
人気カメラブランドは、盗難の被害に遭いやすいです。
そのため、カメラのロゴはマスキングテープなどで隠しましょう!
また、ロゴが印刷されたストラップを使用している場合は、何もロゴが書かれてないストラップに付け替えましょう。

そして、本体にガムテープを貼り付けて、ボロボロ感を作っています(笑)
こうすることによって、狙われにくいカメラを作って旅行を楽しんでいます!
撮影に夢中になりすぎない
カメラを持っている人が狙われやすい瞬間は「夢中になっているとき」です。
撮影に夢中になっていると、ついつい手荷物から意識がそれてしまいますよね。
そのすきを狙って、荷物から財布を抜き出すなどのスリの被害に遭う可能性もあります。
写真撮影をするときは、荷物から目を離さないように注意してくださいね。

できるだけ自分の体に寄せて、他の人に触れられないように対策をしています
自分の荷物を肌身離さず、しっかり持った状態で撮影するようにしてくださいね。
まとめ
海外旅行に一眼レフは必要?
- スマホ以上のクオリティを求めるなら必要
一眼レフのオススメポイント
- ファインダーを覗いて撮るのがかっこいい
- レンズを変えれば写真の幅が増える
- 撮影できる景色が増える
- スマホ一台に頼らず旅が楽しめる
一眼レフを持って行く際の注意点は
- カメラは機内に持ち込まない
- 撮影するとき以外はカバンにしまう
- カメラバッグは使わない
- ブランド名は隠す
- 撮影に夢中になりすぎない
今回は「海外旅行に一眼レフは必要?一眼レフを持っていく際の注意点」をご紹介しましたが、いかがでしたか?
きちんと対策をすれば、一眼レフと一緒に安心して撮影が楽しめますよ。
今回の記事を参考に、不安要素を減らして海外旅行での撮影を楽しんでくださいね。
人気記事
海外旅行保険に入らずに海外へ行くと100%後悔します。
海外旅行で怖いのは、盗難や事故、病気になってしまうことです。
2018年度に、事故や病気などで海外旅行保険を利用した人は3.70%(27人に1人)というデータが出ています。
この数字を見ても、決して他人事ではないということが分かります。海外旅行保険の費用を節約しようと思って、保険未加入で旅行すると、必ず後悔します。
なぜなら、保険未加入の人が、アメリカで盲腸の手術を受けて200万円以上の治療費を請求されたケースがあるからです。そうならないために、海外旅行保険付帯のクレジットカードを使いましょう。
持っているだけで、海外旅行先での事故や病気を補償してくれますよ。年会費も永年無料でその場で(スマホで)5分で申し込み&店頭なら即日発行可能!