イタリアへ旅行する目的には、美味しいイタリアンやワインを求めて訪れたり
日本とは違った美しい景観を見に行くなど、様々ですよね。
ですが、その中でも多いのは遺跡観光ではないでしょうか?
実は、イタリアは世界で最も世界遺産の多い国ということをご存知ですか?
今回は「遺跡の街として有名なフィレンツェの観光名所」をご紹介します。
目次
イタリアの世界遺産

イタリアには、43個の文化遺産と5つの自然遺産を合わせると、全部で53個の世界遺産があります。
すごい数ですよね!
ちなみに、2位は「中国」で52個の世界遺産を保有しています。
また、日本は12位で22個の世界遺産を保有しています。
小さい国なのに予想以上に多いなと思われたと思います。
フィレンツェの街が世界遺産?
まず、驚くのは「フィレンツェの街自体が世界遺産」なんです。
「街が世界遺産?」とピンとこない方も多いですよね。
フィレンツェは、歴史地区という名前で市街地は世界遺産として登録されています。
建物だけでなく、街自体が世界遺産というのは遺跡の国ならではですね。
そのフィレンツェ歴史地区に登録されている世界遺産をご紹介します。
サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂

サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂は「花の聖母マリア」という意味です。
素敵な名前の聖堂ですよね。
この聖堂は、フィレンツェのシンボルともいえる
「ドゥオーモ」と「サン・ジョヴァンニ礼拝堂」「ジョットの鐘楼」で構成されています。
ドゥオーモは、彫刻家アルノルフォ・ディ・カンビオの設計により、なんと140年以上もの月日をかけて作られました。
また、クーポラという聖堂の屋上にも登ることができますが、エレベーターを使って登るか、長い階段を使って登るかは、あなた次第です。
また、サン・ジョヴァンニ礼拝堂は、11世紀半ばに作られたフィレンツェで最古の建造物といわれており、ミケランジェロが「天国の門」と名付けた東側の扉が有名です。
他にも、ジョットの鐘楼はドゥオーモの脇にある約84メートルの高い建造物で、ドゥオーモと同様こちらも最上階へ登ることもできますよ。
聖堂の屋上は、フィレンツェの街を見渡せる大人気の絶景スポットです。
ぜひ、行ってみてくださいね。
サンタ・クローチェ聖堂

世界最大のフランシスコ会の教会です。
ここには、276個のお墓があり、有名なイタリア人の埋葬場所として知られています。
例えば、かの有名なミケランジェロやガリレオ・ガリレイのお墓があることで有名です。
教会前の広場には、お土産屋さんやカフェ、ベンチなどがあり一休みできる憩いの場として人気です。
ヴェッキオ宮殿

現在は、市庁舎として使われているヴェッキオ宮殿ですが、建設当初はフィレンツェ政庁舎として使われていた歴史ある建物です。
宮殿内は「レオ18世の間」や「ゆりの間」などの部屋に分かれています。
ウフィッツィ美術館やドゥオーモなどへは、シニョリーア広場を通り抜けると行きやすいですよ。
ボーボリー庭園
総面積4万5000平方メートルもある、とても広い庭園です。
園内には噴水や彫刻があり、ゆったりとした時間を過ごせます。
ただ、とても広いので、時間に余裕を持ってスニーカーで訪れてくださいね。
サンタ・マリア・ノヴェッラ教会
こちらには、世界最古の薬局「サンタ・マリア・ノヴェッラ薬局」があります。
14世紀後半に完成したゴシック調の建物で、レオナルド・ダ・ヴィンチがモナリザの製作を行った場所として有名です。
ウフィッツィ美術館
ヨーロッパ最古の近代式の美術館です。
レオナルド・ダ・ヴィンチ、ミケランジェロなど、イタリアルネサンスを代表する巨匠の作品を見ることができます。
そのため、名画を見に訪れる観光客も多いです。
とても人気な美術館なので、事前予約をして行きましょう。
また、ウフィッツィ美術館の広場ではイベントが開催されているときもあるので、ぜひそちらも覗いてみてくださいね。
世界遺産ではないけどオススメのスポット
ミケランジェロ広場

ポンテヴェッキオから徒歩15分程にミケランジェロ広場があります。
たどり着くまでには長い坂を登らなければいけませんが、フィレンツェの街を一望できる人気スポットです。
また、名前の通りミケランジェロの像が建っているので、お土産屋さんにもたくさんのミケランジェログッズが売られていますよ。
私が夏に訪れたときは、夏季限定のカフェがオープンしていました。
コーヒーやビールを飲みながらフィレンツェの街並みを眺めることもできましたよ。
フィエーゾレ

フィレンツェとは別の街ですが、サンタ・マリア・ノヴェッラ駅近くからバスが出ているので、約20分で行くことができます。
丘の上にある小さな街ですが、頂上からはフィレンツェの街が一望できますよ。
また、風が気持ちよくデートスポットとしても人気です。
ちなみに、フィエーゾレまでの道には豪邸が並んでおり、噂によるとフィレンツェのサッカーチーム「フィオレンティーナ」に所属する選手のお家もあるそうですよ。
ただ、丘の上までは坂を登らなければいけないので、歩きやすい靴がおすすめです。
眺めの良いスポットだけでなく、フィエーゾレはどの道も傾斜があるので気をつけくださいね。
まとめ
イタリアは
- 世界で最も多く世界遺産を保有している
- フィレンツェの街が歴史地区として世界遺産登録されている
フィレンツェの世界遺産は
- サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂
- サンタ・クローチェ聖堂
- ヴェッキオ宮殿
- ボーボリー庭園
- サンタ・マリア・ノヴェッラ教会
- ウフィッツィ美術館
世界遺産ではない人気の観光スポットは
- ミケランジェロ広場
- フィエーゾレ
今回は「遺跡の街として有名なフィレンツェの観光名所」をご紹介しました。
フィレンツェは、観光の街なのでアクセスがとても便利ですが、歩きやすい服装で行くようにしましょう。
今回の記事を参考に、フィレンツェの美しい景色を楽しんでくださいね。
人気記事
海外旅行保険に入らずに海外へ行くと100%後悔します。
海外旅行で怖いのは、盗難や事故、病気になってしまうことです。
2018年度に、事故や病気などで海外旅行保険を利用した人は3.70%(27人に1人)というデータが出ています。
この数字を見ても、決して他人事ではないということが分かります。海外旅行保険の費用を節約しようと思って、保険未加入で旅行すると、必ず後悔します。
なぜなら、保険未加入の人が、アメリカで盲腸の手術を受けて200万円以上の治療費を請求されたケースがあるからです。そうならないために、海外旅行保険付帯のクレジットカードを使いましょう。
持っているだけで、海外旅行先での事故や病気を補償してくれますよ。年会費も永年無料でその場で(スマホで)5分で申し込み&店頭なら即日発行可能!
コメントを残す