韓国で大人気!!絶品カルビが食べられるドラム缶焼肉とは??

みなさんは、韓国を訪れたら、焼肉を食べたくなりませんか?

特に、日本でも人気のサムギョプサルは、安く食べられるので、韓国まで食べに行く人も多いんです!

数ある店舗の中でも、ソウル市内にある「延南ソ食堂」(ヨンナムソシッタン)というお店は、味しいカルビが食べられて、他にはない珍しい焼肉屋さんと大人気ですよ!

日本のテレビでも取り上げられたこともあるお店です。

今回は「韓国で大人気の絶品カルビが食べられるドラム缶焼肉」をご紹介します。

珍しいスタイルの焼肉屋さん

延南ソ食堂(ヨンナムソシッタン)というお店は、タイトルにもある通り、「ドラム缶焼肉」というものが楽しめる人気店です!

日本へ進出してはいるものの、あまり馴染みのない珍しい焼肉屋さんなので、韓国本場のドラム缶焼肉を食べようと、日本から旅行客もこぞって食べに行くお店なんですよ。

ドラム缶焼肉とは、炭と鉄板がセットされたドラム缶を囲んで、立ったまま焼肉を食べるスタイルです。

地元の方々に人気があるのはもちろん、観光客にも大人気です。

創立60年以上もの歴史を持つ焼肉屋さんで、注文してからもスピーディーにお肉を運んできてくれるので、気持ちよく食べれますよ!

韓国に訪れるときは、ぜひ食べに行ってみてくださいね!

延南ソ食堂のメニュー

延南ソ食堂(ヨンナムソシッタン)で食べられるのは、「骨つき牛カルビ」のみです!

こちらのお店は斬新で、焼肉のお供には欠かせない「ご飯」と「キムチ」もメニューにはありません。

席に案内されたら、人数分の骨つきカルビが運ばれてきて、立ったままお肉を焼いてかぶりつくのが「延南ソ食堂」のスタイルです。

また、こちらの焼肉屋さんは「外からの持ち込みOK」のお店です。

常連客は、近くにあるスーパーやコンビニで、ご飯やキムチを購入して持ち込んでいます。

美味しいカルビと珍しいサービスが、観光客と地元民に愛される焼肉屋さんになった理由と言われています。

マタタビ
お店には、ウォーターサーバーとコップが用意されているので、無料でお水を飲めますよ。

アルコール類は、自分たちで冷蔵庫から取り出して、お会計のときにお店の人に伝えるシステムになっています!

延南ソ食堂までのアクセス方法

延南ソ食堂(ヨンナムソシッタン)は新村(シンチョン)にあり、学生街の中にあります。

第72回カンヌ国際映画祭でパルムドール賞を獲得した映画「パラサイト」の監督ポン・ジュノさんが通った、延世大学も新村にあるんですよ。

学生で賑わう街の大通りから、一本入った路地にこのドラム缶焼肉屋さんはあります。

ソウル市内の地下鉄2号線新村(シンチョン)駅の7番出口、京義・中央線西江大(ソガンデ)駅の2番出口から徒歩約3分でアクセスできます!

延南ソ食堂

営業時間:11:50〜20:00(カルビが売り切れ次第閉店)

明洞でもドラム缶焼肉が楽しめる

新村は少し遠いと思う人は、明洞でもドラム缶焼肉が食べられるお店があります!

「明洞ソソカルビ」というお店で、延南ソ食堂と同じく、持ち込みOKのドラム缶焼肉屋さんです。

基本的にはお肉のカットやセルフサービスなど自由にできるスタイルになっていますが、スタッフの方にお願いしたら丁寧に対応してくれますよ。

ショッピングついでに、美味しい焼肉を食べに立ち寄ってみてくださいね!

明洞ソソカルビ

営業時間:12:00〜22:00(仕入れ状況などにより変更あり)
アクセス方法:地下鉄4号線明洞駅、8番出口から徒歩2分

ドラム缶焼肉のリアルな口コミ

家族旅行で訪れたAさん

家族旅行でソウルに行ったときに、延南ソ食堂に行きました。

店内は、飲み物の持ち込みNGのようでしたが、幼児用の哺乳瓶と水筒は持って行っても大丈夫でした。

韓国料理は辛く、子どもが食べられない物が多いですが、ここの焼肉屋さんは甘いタレを使用しているので、子どもパクパクお肉を食べてくれていたので、安心しました!

慣れない旅行で疲れ切っていた息子も、ドラム缶焼肉で元気になってました。

韓国大好きなBさん

お昼時に延南ソ食堂に行ってみると、誰も並んでいなかったので、ラッキーだと思って正面から店内に入りました。

すると、店員さんから「裏口から入って。」と言われて行くと、長い行列ができていました。

20人ほど並んでいて、40分ほど待って店内へ入ることができました。

食べ終わった後は、全身が焼肉の匂いに包まれましたが、そんなことも気にならないくらい美味しかったです(笑)

ドラム缶焼肉目当てで来たCさん

一度目は、お肉の売り切れ、二度目は定休日、三度目の正直でやっとドラム缶焼肉を食べれました。

店内は、懐かしさを感じる雰囲気で良かったです!

席に案内されると、人数を聞かれ、人数分の量のお肉が運ばれてきました。

さっぱりで甘めのタレと一緒に食べるカルビは重くなく、ご飯とキムチがなくてもペロッと食べれました。

次回は、ご飯とキムチを持参して行こうと思います!

マタタビ
韓国で焼肉を食べたい人にオススメしたいお店です!

ただ、荷物を置ける場所がないので注意してくださいね。

日本から大きめの袋を持って行けば、匂いもつきずらく、床に置いても汚れないのでオススメですよ!

ドラム缶焼肉に行く際の注意
  1. 持ち込みは基本的に食べ物のみ
  2. 店内に入るときは裏口から、出るときは正面から
  3. お肉の売り切れ次第では、夕方には閉店してしまうこともある
  4. 匂いがついても大丈夫な服装で食べに行くのがオススメ

まとめ

延南ソ食堂(ヨンナムソシッタン)は

  • 炭と鉄板がセットされたドラム缶を囲んで食べるスタイルの焼肉屋
  • 延南ソ食堂で食べられるのは、「骨つき牛カルビ」のみ
  • ご飯やキムチを持ち込むのがオススメ

アクセス方法は

  • 新村(シンチョン)の学生街の中にある
  • ソウル市内の地下鉄2号線新村(シンチョン)駅の7番出口
    京義・中央線西江大(ソガンデ)駅の2番出口から徒歩約3分

明洞のドラム缶焼肉店は

  • 明洞ソソカルビ店がオススメ
  • ショッピングついでに立ち寄ることができる

ドラム缶焼肉のリアルな口コミは

  • 持ち込みは基本的に食べ物のみ
  • 店内に入るときは裏口から、出るときは正面から
  • お肉の売り切れ次第では、夕方には閉店してしまうこともある
  • 匂いがついても大丈夫な服装で食べに行くのがオススメ

今回は「韓国で大人気の絶品カルビが食べられるドラム缶焼肉」をご紹介しましたが、いかがでしたか?

韓国には美味しい焼肉屋さんがたくさんあり、どこに行こうか迷ってしまいますよね。

今回の記事を参考に、ぜひお気に入りの焼肉屋さんを見つけて、韓国旅行を楽しんできてくださいね。

海外旅行保険に入らずに海外へ行くと100%後悔します。

海外旅行で怖いのは、盗難や事故、病気になってしまうことです。

2018年度に、事故や病気などで海外旅行保険を利用した人は3.70%(27人に1人)というデータが出ています。

この数字を見ても、決して他人事ではないということが分かります。

海外旅行保険の費用を節約しようと思って、保険未加入で旅行すると、必ず後悔します。
なぜなら、保険未加入の人が、アメリカで盲腸の手術を受けて200万円以上の治療費を請求されたケースがあるからです。

そうならないために、海外旅行保険付帯のクレジットカードを使いましょう。

持っているだけで、海外旅行先での事故や病気を補償してくれますよ。

年会費も永年無料でその場で(スマホで5分で申し込み&店頭なら即日発行可能!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA