イタリアの観光名所!!ここだけは絶対行くべき!!オススメ3選とは??

イタリアは、世界的にも大人気の観光地ですよね。

ヨーロッパならではのオシャレな街並み、美味しい料理、そして有名な観光名所がたくさんある大人気の国です。

ですが、観光名所が多すぎて、どこに行こうか迷う人も多いのではないでしょうか?

今回は「ここだけは絶対に行くべき!イタリアの観光名所3選」をご紹介します。

イタリアの観光名所

ピサの斜塔

「ピサの斜塔」といえば、誰もが知っているイタリアの観光名所ですよね。

世界遺産にも登録されている「ピサのドゥオモ広場」にあります。

ピサの斜塔の高さは約55メートルで、297段もの階段があり、大理石で造られています。

ピサの斜塔といえば、斜めに建っていることでも有名ですが、なぜ斜めになっているのかご存じですか?

実は、「地盤が緩いから」という理由で、ピサの斜塔を建て始めた頃から徐々に傾くようになりました。

そんなピサの斜塔は、今でも傾き続けているんですよ!

Aさん
「ピサ中央駅」からピサの斜塔までは徒歩で30分ほどです。

建物内から外の景色を眺めると、より一層斜めになっていることを体感することができます。

そして、上からの景色は本当に素敵でした!

Bさん

ピサの斜塔は意外と小さい・・・。

ですが、本当に斜めだったので「写真の通りだ!」と感動しました!

手で斜塔を押さえているような写真を撮っている人が至る所にいて面白いですよ。

もちろん私も撮りました!

イタリアの中でも特に印象に残った素敵な観光地でしたよ。

注意

ガイドブックなどには、ピサの斜塔の最寄駅は「ピサ中央駅」と記載されていますが、hhです。

その理由は、ほとんどの観光客がフィレンツェから電車で訪れる場合が多いからです。

フィレンツェからの電車は「ピザ中央駅」止まりです。

「ピサ・ロッソーレ駅」まで行くには「ピサ中央駅」から乗り換えが必要です。

「ピサ中央駅」からはバスに乗り換えるという方法が一番オススメです。

マタタビ
混雑状況によりますが、当日予約ができない場合もあります。

斜塔に登りたい場合は、チケットをネットで事前に購入した方が良いですよ。

公式サイト(英語):https://www.opapisa.it/en/

ピサの斜塔の基本情報

入場料金:18ユーロ(日本円で約2300円)

営業時間:4月〜8月:9:00~22:00
     9月:9:00~20:00
     3月・10月:9:00~19:00
     11月〜2月:9:00〜18:00

トレビの泉

「トレビの泉」はイタリアの首都ローマにある、ローマで一番大きな噴水です。

ポーリ宮殿の正面にありますが、こちらもイタリアを代表する観光名所です。

SNS映えする写真を撮るために、観光客がたくさん訪れ常に混み合っています。

噴水の真ん中にある像は、ローマ神話の海神である「ネプトゥーヌス」の像です。

その「ネプトゥーヌス」を中心に、ローマ神話にでてくる神々の像が配置されているんですよ。

有名な「おまじない」がある?

トレビの泉と言えば、コインを投げるおまじないが有名です。

噴水に向かって後ろ向きのままコインを投げますが投げる回数によって意味が違うんです!

1枚投げる:「またローマに来ることができる」
2枚投げる:「好きな人と結ばれる」
3枚投げる:「嫌いな人と離れられる」 

Bさん
夜にはライトアップされて、想像以上にとても綺麗で感動しました!

イタリアに行くなら絶対に行くべき場所ですよ。

ちなみに、泉のほとりに座るのは禁止です。

少しでも腰掛けたら警備員が笛を吹いて注意しに来るので気をつけましょう。

マタタビ
スリに気を付けましょう!

有名な観光名所でもありますが、残念ながらスリが多発するエリアでもあります。

とにかく人がいっぱいいるので、スリに遭わないように注意しましょう。

コインを投げたい方は、財布は出さないように事前にコインをポケットに入れておきましょう!

イタリアでのスリ対策を知りたい人は、こちらの記事で詳しく紹介しています。

→イタリアで絶対にスリに遭わないための方法

イタリア旅行を楽しむにはスリ対策が大切!絶対に盗られない為には?

2019.06.03

コロッセオ

このコロッセオは「ローマのシンボル」と言われるほど、有名な観光名所です。

コロッセオは約2000年も前に造られ、2000年もの間この場所に建ち続けています。

高さは48メートル、周囲は527メートルもある巨大な闘技場です。

そんなコロッセオに収容できる人数は、なんと5万人と言われています。

東京ドームの収容人数が約5万5千人なので、東京ドームとほぼ変わらない大きさです。

そんな巨大な闘技場を、2000年も前に造ることができたというのは驚きですよね!

コロッセオは、1980年に世界遺産にも登録されましたので世界遺産好きの人にもオススメです。

ローマ帝国の象徴?

「コロッセオが崩れる時、ローマが滅びる。そして、ローマが滅びる時、世界が滅びる。」

12世紀に伝えられた有名な言葉です。

コロッセオは、ローマにとって世界に重要な意味を持つ建物でした。

Aさん
ローマに行ったら必ず行くべき観光スポットです!

とにかく大きく、コロッセオを目の前に言葉を失いました。

実物を見て、2000年も前からこんな物があるなんて信じられませんでした!

足元がガタガタしているので、履きなれた靴で行くことをオススメします!

Bさん
有名な観光名所なので人が多くスリの被害に遭いやすいです。

さらに、片言の日本語を話す怪しげな人たちにミサンガを勝手に腕に付けられそうになりました。

そのミサンガは250ユーロ(約3万円)請求されるので、ふりほどいて逃げてくださいね。

コロッセオの基本情報

入場料金:12ユーロ(日本円で約1500円)
     18歳以下は入場料無料

営業時間:3月25日〜8月31日:8:30〜19:15
     2月16日〜3月15日:8:30-17:00
     9月1日〜9月30日:8:30〜19:00
     10月1日〜10月27日:8:30〜18:30
     10月28日〜2月15日:8:30〜16:30

マタタビ
12ユーロのチケットは「コロッセオ」と「フォロ・ロマーノ」「パラティーノ」の共通券となっていて、チケットは2日間有効ですよ。

公式サイト(英語):https://www.coopculture.it/en/colosseo-e-shop.cfm

まとめ

ここだけは絶対に行くべき!イタリアの観光名所3選は

  1. ピサの斜塔
  2. トレビの泉
  3. コロッセオ

今回は「ここだけは絶対に行くべき!イタリアの観光名所3選」をご紹介しましたが、いかがでしたか?

イタリアには見どころいっぱいの観光名所がたくさんあるので、どこに行こうか迷ってしまいますよね。

旅行前に行く観光地を決めておくと時短になりますよ。

今回の記事を参考に、イタリアの観光名所に訪れながら素敵な思い出を作ってくださいね。

海外旅行保険に入らずに海外へ行くと100%後悔します。

海外旅行で怖いのは、盗難や事故、病気になってしまうことです。

2018年度に、事故や病気などで海外旅行保険を利用した人は3.70%(27人に1人)というデータが出ています。

この数字を見ても、決して他人事ではないということが分かります。

海外旅行保険の費用を節約しようと思って、保険未加入で旅行すると、必ず後悔します。
なぜなら、保険未加入の人が、アメリカで盲腸の手術を受けて200万円以上の治療費を請求されたケースがあるからです。

そうならないために、海外旅行保険付帯のクレジットカードを使いましょう。

持っているだけで、海外旅行先での事故や病気を補償してくれますよ。

年会費も永年無料でその場で(スマホで5分で申し込み&店頭なら即日発行可能!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA