海外旅行に初めて行く方必見!何が必要?空港では何をするの?

誰にでも初めてのことはありますよね?

それが初めての海外であれば、きっと不安でいっぱいになると思います。

そんな不安が少しでも解消できるよう、今回は「初めての海外旅行でも安心!必要な荷物の準備と空港での流れ」をご紹介します。

私の経験から「これを読めば安心!」と思って頂けるようなアドバイス等も含めているので、ぜひ参考にしてくださいね。

必要な持ち物は何?

パスポート

パスポートは、海外で唯一の「身分証明書」です。

これが無いと海外へは行けませんよね。

「まず何をしたらいいんだろう?」と悩んでいる方は、パスポートの取得から行いましょう。

ご自身が住民登録をしている都道府県のパスポートセンターからパスポートを申請が可能です。

また、パスポートの受け取りには、10日前後必要なので、出発予定日の1ヶ月前に申請しておきましょう。

パスポートは、原則申請した窓口で受け取ることができます。

ただし、パスポートの受け取りは本人でないと受け取れないので注意してくださいね。

マタタビ

旅行当日は、必ずパスポートを持って行きましょう!

私は、何回確認すれば良いんだ!っていうくらい確認していますよ(笑)

ちなみに、パスポートのコピーも必ずとっておきましょう!

海外では、パスポートのコピーは身分証明書として活用できますよ。

ビザ

ビザは「あなたの入国を許可します」という入国許可書です。

カンボジアやロシアなどビザが必要な国は多数あります。

ちなみに、アメリカ(ESTA)やオーストラリア(ETAS)カナダ(eTA)へ旅行するときは、事前にネットから電子渡航認証を取得する必要があります。

取得に時間がかかるものもあるので、必ず旅行先国でビザが必要かどうかを確認しましょう。

航空券

航空券は、eチケットとも呼ばれています。

ただ、eチケットがあれば飛行機に乗れるわけではありません。

飛行機に乗るためには、「搭乗手続き(チェックイン)」をする必要があり、座席番号が書かれた「搭乗券」をゲットしないといけません。

eチケットは、旅行会社によってメールで送られてきたり、空港のチェックインカウンターで貰うことが多いです。

「そういえば、航空券が無い!」

と焦らないために、受取方法を事前に確認しておきましょう。

現金&クレジットカード

犯罪に巻き込まれないように、スリ、スキミング対策もしっかりと行いましょう。

クレジットカードは、紛失時の緊急連絡先をメモしておくことも大切です。

海外は、クレジットカードを取り扱っているお店が多いので、一枚持っておくと便利ですよ。

ただし、現地の屋台やマーケット等は現金での支払いが多いです。

ハワイ等の日本人観光客が多い国ではJCBのクレジットカードを利用できますが、ヨーロッパ等では使えないことが多いです。

「海外でもクレジットカードを使いたいな。」

と思っている方は、VISAやマスターカードを用意すると安心ですよ。

マイレージカード

今後、海外旅行を定期的に行く予定があれば、事前にマイレージカードを作成しておきましょう。

インターネットから申し込むと、このようなクレジット機能付きのマイレージカードを発行できます。

「海外でクレジットカードとしても利用したいな。」

という方は、事前にインターネットで手続きすることをオススメします。

ちなみに、発行から手元に届くまで1〜2週間かかるので、余裕を持って申し込みましょう。

補足

主に3種類のアライアンスのグループがあります。

  • スターアライアンス(ANA、ユナイテッド航空、シンガポール航空、エア・カナダなど)
  • ワンワールド(JAL、アメリカン航空、ブリティッシュエアウェイズ、キャセイパシフィック航空など)
  • スカイマーク(デルタ航空、大韓航空、アリタリア航空、エールフランス航空など)

この3種類の会社のマイレージカードがあると、比較的どの航空会社を利用してもマイルがつく場合が多いです。

格安航空券などはマイルがつかない場合もあるので確認してくださいね。

アリタリア航空に乗るときにデルタ航空のマイレージカードを出すとマイルが付きますよ。

また、旅行当日に空港でも申し込みはできますが、マイルが貯まるポイントカードのみになります。

海外旅行保険

クレジットカードカード付帯の保険もありますが、補償が足りないことも多いです。

必ず出発前に補償内容を確認しましょう。

補償内容が充実していない場合は、補償範囲が狭いので、別途で海外旅行保険に入ることをオススメします。

モバイルWi-Fiルーター

海外でもスマートフォンを利用し、地図を見たり、店を探したいですよね?

安全に使用するためには、モバイルWi-Fiルーターは必須です。

無料の公共wi-fiは、個人情報が流出する可能性があるので危険ですよ。

最近は料金も安くなり、空港や宅配などで気軽にレンタルできます。

ただし、当日は品薄なことも多いので、必ず予約をしていくようにしましょう。

常備薬

風邪薬など、普段飲んでいる薬は必ず持って行きましょう。

酔い止めや胃腸薬は持参した方が良いかもしれません。

私は、普段車酔いしないので油断していました。

ところが、車での移動中に気分が悪くなり、

「酔い止めを持ってきたら良かったな。」

と後悔した経験があります。

また、馴れない食事でお腹を壊すこともあるので、胃腸薬も忘れずに持って行ってくださいね。

ただし、国によっては医薬品の持ち込みが厳しい国もあります。

必ず、旅行先の国の持ち込み制限品や持ち込み方法を確認しましょう。

海外旅行に持って行くべき常備薬とは??注意することは??

2019年10月17日

セキュリティ用パスポートケース

海外では、スリなどの犯罪に巻き込まれないように注意しても、いつ危険な目に遭うかわかりません。

大切なものを失わないように、洋服の中に入れられるセキュリティケースは必ず持ちましょう。

セキュリティケースの中には、パスポート・現金・緊急連絡先一覧(クレジットカードの緊急連絡先、旅行保険会社番号、他必要な電話番号控え)の3点は最低限入れておきましょう。


パスポートケース Evershop カードケース

あると便利なもの

旅先用の斜めがけバッグ

スリ防止にも「チャックの付いたもの」を選びましょう。

財布はいくつかに分け、普段利用する財布には最低限の現金を入れるのがオススメです。

コンセントプラグ

いくつかタイプがありますので、必ず旅行先の国がどのタイプのプラグなのか確認をして購入しましょう。

100円ショップでも簡単に手に入るので、カメラやスマートフォンなどを同時に充電したい方は、2〜3個購入しておくと安心ですよ。

 

変圧器

最近の電化製品は海外対応の物も多く、変圧器が必要ない物もあります。

スマートフォンやデジタルカメラには海外対応のものが多いですが、必ず確認しましょう。

充電器に「海外対応」や「100V-240V」と書かれていれば、海外で問題なく使えますよ。

ドライヤーやヘアアイロンなどを持って行く方は特に注意してくださいね。


TryAce 海外旅行用 変圧器 2000W/8A 

モバイルバッテリー

スマートフォンでゲームをしたり、動画を見る方はモバイルバッテリーを購入している方が多いですよね。

私も外出時は必ず持って行くようにしてますが、海外では持っていると、特に安心できます。

ちなみに、飛行機に乗るときはモバイルバッテリーをスーツケースに入れて預けることはできません。

モバイルバッテリーは爆発の恐れがあるので、テロ防止の観点から現在はスーツケースの中に入れることが禁止されています。

モバイルバッテリーは、必ず手荷物として機内に持ち込みましょう。

友人Aさん

モバイルバッテリーをスーツケースの中に入れて預けたのですが、飛行機に搭乗するときに呼び出されました。

何人もの係員がスーツケースを開けて何かを探していました。

「何を探しているのかな?」「何かまずい物でも入れたかな?」

と思い、何を探しているのか聞いてみたところ、モバイルバッテリーを探していました。

周りの人には「何をしてるのかな?」と注目され、とても恥ずかしい思いをしました。

みなさんも、モバイルバッテリーの管理には気をつけてくださいね。

各種アメニティ類

国やホテルの違いはありますが、日本のように豊富なアメニティを貸し出すホテルは少ないです。

シャンプーやリンス、歯ブラシすらないこともあります。

備え付けのシャンプー類は匂いがキツかったり、髪の毛がギシギシすることもあります。

ヨーロッパだとバスルームには石鹸のみのホテルも多いです。

日本からご自身の肌に合った物を持っていくことをオススメします。

スリッパ

海外のホテルにはスリッパが付いていないことが多いので、ャワーサンダルを持っていくことをオススメします。

海外は、日本の温泉宿のようにスリッパのまま部屋から出ることはできません。

部屋の外でも履けるシャワーサンダルがとても便利です。

私は、鼻緒タイプのビーチサンダルを持って行ったのですが、靴下を履いたまま履けないので、とても不便に感じました。

ちょっと友達の部屋に遊びに行くときなど、部屋から出る用事があるときに本当に便利ですよ。

羽織る物

どんなに暑い国に行く時も羽織る物は持って行きましょう。

暑い国ほど室内の冷房が強いので寒くて辛いですよ。

カーディガンやパーカーなどがオススメです。

マタタビ
外国の飛行機は、飛行機の冷房がとても強くて寒いので、私はパーカーを羽織ることが多いです。

折りたたみ傘

日本の傘が一番質が良く安価です。

現地で購入すると、高い、重い、質も良くないものが多いです。

荷物は増えますが、持っていくようにしましょう。

洋服類

国によって用意する洋服は変わってきますが、少し高級なレストランに行く場合は、男性は襟付きのシャツ、女性はワンピースを持って行くと安心です。

もちろん、そのような場所はビーチサンダルでは入れないので、その場に合った靴も持って行きましょう。

海外用湯沸かしポット

海外は日本のホテルのように部屋にポットが付いていないことが多いです。

お味噌汁を飲んだり、お茶を入れたりお湯を沸かしたい方は持っていくと便利です。

ただ、紅茶文化のイギリスやお茶文化の中国、他にもアジア圏の高級ホテルにはポットが付いていることが多いです。

マタタビ
アメリカはコーヒー文化なので、ホテルにはコーヒーメーカーが置いてあることが多いです。

コーヒーを飲まない方は、お湯だけを出すこともできます。

私はコーヒーメーカーでお湯を沸かし、日本から持参したお茶を飲みました。

長期で旅行する場合は、日本の食べ物が恋しくなるときがあるので重宝しました。

家電量販店やインターネットでは、小型のポットを2000円台で購入できます。

最近では、このように折りたためるケトルまで登場しています。

はじめはゴムの臭いが少し気になりますが、数回沸騰すれば臭いは気にならなくなりましたよ。


miyoshi co.,ltd MCO 折りたためるトラベルケトル 500ml

ガイドブック

観光客が多いハワイなどでは、現地に無料のパンフレットや地図が置いてあることが多いです。

ただ、無料のパンフレットを置いていない国では、事前に本屋さんやネットで最新版を購入しておきましょう。

最近では、電子書籍もあるので、出発前にダウンロードしておくと良いですよ。

ebookjapanであれば、有名書籍の「るるぶ」や「地球の歩き方」などダウンロードできますよ。

マタタビ

街中でガイドブックを長時間開いていると、ガイドブックに気を取られることも多いです。

本に夢中になって、スリなどの被害に遭わないように注意してくださいね。

水のペットボトル

友人Bさん

到着して、喉が乾いていたので、空港でまずお水を買おうと思ったら、一本400円もしていて驚きました。

その経験からは、私はいつも必ず一本は水のペットボトルをスーツケースに入れて持って行っています。

飛行機の便によっては、初日はホテルに移動するだけというときもあります。

ホテルの周りにお店がなかったり、お店が閉まっていることも想定して、水のペットボトルを一本ほどスーツケースの中に入れておくと安心ですよ。

大きめのスーツケース

新しくスーツケースを購入する時に

「サイズはどうしようかな?」と迷うことがありますよね。

初めて買ったスーツケースの話

私が初めてスーツケースを購入しようと迷っていると、旅慣れた先輩から

「大きいに越したことはない!大は小を兼ねるよ!」

とアドバイスをもらい、大きいサイズのものを買いました。

旅行に行くときは結構隙間が多くて

「もう少し小さくても良かったかな?」と思いましたが、帰る頃にはお土産がどんどん増えてスーツケースがギュウギュウになっていました。

先輩の言う通り、大きいサイズを購入して良かったです。

ただ、乗る航空会社によっては重量制限規定があります。

たくさん荷物を詰めすぎると超過料金を取られることもあるので、事前にトランクの重さを測っておきましょう。

皆さんもせっかく旅行するのであれば、お土産をたくさん買いたいですよね?

旅慣れると段々小さくても十分になってきますが、まずは1週間分の荷物が入る大きめのサイズの購入をオススメします。

旅行に行くとき、「いつも荷物が多いな。」とスーツケースがパンパンになる方は、この動画を参考にパッキングしてみてくださいね。

出国時の流れ

時間に余裕を持って空港に行きましょう。

手続きに時間がかかるときもあるので、出発時間の2時間半前には到着すると良いですよ。

注意

ツアーに参加される方は、受付時間を確認し、日程表に記載されている受付場所で必ず受付を行いましょう。

そこで係員さんからeチケットを受け取ります。

その後、係員もしくは添乗員の指示に従ってください。

※個人旅行でもチケットの手配方法によっては受付にてeチケットを受け取る場合もあります。

eチケットが手元にある状態でチェックインカウンターへ向かいます。

チェックインカウンターがまだ開いていない場合や、時間に余裕がある場合は、先に両替をしておくと良いですよ。

チェックイン

空港のモニターで、ご自身の航空会社の場所をご確認して、チェックインカウンターへ向かいます。

  • パスポート
  • eチケット
  • マイレージカード ※持っている場合

を提出します。

友人と一緒の場合は一緒にパスポートを出してチェックインをしましょう。

空きがあれば座席を隣同士にしてもらえることもあります。(航空会社によっては、事前にネットで座席指定ができる場合もあります。)

スーツケースもチェックインカウンターで預けます。

チェックインカウンターで預けた荷物は、現地到着後に受け取ることになります。

機内で飲む薬や盗難の恐れのある電化製品等の貴重品類は絶対に入れないようにしましょう。

また、TSAロック付きのスーツケースは鍵をかけたまま預けても大丈夫ですが、TSAロックに対応していないスーツケースを預ける際は鍵をかけずに預けてください。

TSAロックに対応していないスーツケースを鍵をかけたまま預けると、荷物検査の際に空港職員が無理やりスーツケースを開けるので、鍵が壊れたまま荷物が出てくることもあるので注意してください。

手続きが終わると

  • 搭乗券
  • 荷物を預けた証明書シール(通称はクレームタグと呼び、バーコードのようなものです。紛失の際はこのバーコードの記録を見ながら探します。)

を受け取ります。

また、eチケットには帰りの航空券の情報や個人情報も記載されているので、慎重に取り扱うようにしてくださいね。

両替

「両替は現地の方が安いんじゃないの?」

と考えている方も多いと思いますが

初めての海外旅行では、日本での両替が確実です。

特に日本の空港の両替所だと、レートが見比べられ、細かいお金に替えてもらえるので便利です。

そして、現地での両替がお得とも限りません。

その日のレートや国際情勢によってもちろん変わってきますが、私の経験上

  • 現地通貨(特にアジア系)は現地で両替
  • ヨーロッパ圏(主にユーロ)とアメリカ圏(ドル)は日本で両替

と思っていただくと分かりやすいと思います。

もちろんユーロやドルも現地で探せば安い両替屋さんもあります。

しかし、慣れない土地でその場所を探し回るのは時間がもったいないです。

友人Cさん
アメリカで現金が足りなくなりどうしてもあと少しだけ現金が必要なので両替をしました。

レートは悪くないようでしたが、驚いたことに5000円替えるのに手数料が10ドル位かかりました。

最初は「騙されているのかな」と思いました。

しかし、日本のレートは手数料込みで、アメリカのレートは手数料が含まれていないので、一回に数ドルの手数料が取られるのは普通だと知りました。

日本で多めに替えて行く方が安心ですよ。

注意

カンボジアなど、アメリカドルがそのまま使える国もあります。

そのような国に行く場合は、日本で必ずドルに替えて行きましょう。

現地では現地通貨にしか両替できません。 

セキュリティ検査

チェックインが終わると保安検査所へ向かいます。

危険なものを持っていないかチェックを受けます。

チェックをする際に必要な物は

  • パスポート
  • 搭乗券

機内に持ち込めない物は

  • 液体類(マスカラやグロス等は、ジッパー付き透明プラスチック容器に入れておけば、機内に持ち込むことも可能です)
  • 刃物類   

該当する物を持っている場合は、チェックインでスーツケースを預ける前にスーツケース内に入れておきましょう。

出国審査

セキュリティ検査を通過すると出国審査です。

パスポートを提示すると、出国許可を示すスタンプを押してもらいます。

指紋登録

時間に余裕があれば、指紋登録をしておくと便利です。

機械のみで入国審査を済ますことができるので時間短縮に繋がります。

ただし、機械だとパスポートにスタンプは押されないので、思い出にスタンプが欲しい方は注意してくださいね。

搭乗口、免税店エリア

お買い物の前に、まずは搭乗券を見て搭乗口の場所、時間を必ず確認しておきましょう。

搭乗口や時間は変更することもあるので、こまめにモニターや放送をチェックしましょう

注意
日本の免税店は帰国の際は寄れない可能性が高いので、欲しいものがある場合はこのタイミングで購入しましょう。

ただし、ペットボトルの水も購入して大丈夫ですが、乗り継ぎがある場合は、乗り継ぎ先のセキュリティ検査で没収されてしまいます。

乗り継ぎ予定がある方は、液体物を買わないように注意してください。

少なくとも、搭乗時間10分前には搭乗口に向かいましょう。

お手洗いは事前に済ませ、時間に余裕を持って行動することが大切です。

搭乗口では、パスポートと搭乗券の名前が合っているか確認をしたら、あとは飛行機に乗るだけです。

ちなみに、常にパスポートの顔写真のところに搭乗券を挟む癖をつけておくと、必要なときにパッと取り出せて、手続きがスムーズにできますよ。

機内で入国書類を書く

国によっては、入国書類(EDカード)やその他必要な書類を書くときがあります。

飛行機の中で記入しますが、着陸間際に配られることもあります。

初めてだと焦って何を記入すればいいかわからなくなることも多いです。

入国書類の書き方が分からないときは、その国のガイドブックやインターネットで調べれば、すぐに見つかりますよ。

特に、初日に宿泊するホテル名を記入することが多いので、事前にホテル名と住所をメモしておきましょう。

到着後の流れ

忘れ物のチェック

機内の座席前のポケットに忘れ物をすることがとても多いです。

空港に着いたら、嬉しさやワクワク感とともに、飛行機での疲れが溜まっていることもあります。

私も何度かガイドブック等の忘れ物をした経験があります。

私の友人は

「パスポートを座席のポケットに入れたまま置いてきた。」

と飛行機を降りてから気づきパニックになっていました。

みなさんも飛行機を降りる前に一度身の回りを確認してくださいね。

入国審査

飛行機の到着場所によっては、入国審査に行く前に途中バスなどに乗ることもありますが

みんなが歩いている方向に付いて行くと、入国審査のブースが見えてきます。

国やタイミングによっては凄い人数が審査に並び、なかなか進みません。

長ければ、1時間以上並ぶこともあります。

びっくりするかもしれませんが

「これが海外なんだ。」

と思って、どっしり構えて並びましょう。

入国審査で必要な物は

  • パスポート
  • 入国書類(無い国の場合はパスポートのみ)

入国審査官には、上記の2点を出しましょう。

念のためにeチケットも手元に用意すると安心です。

国によってはいくつかの質問をされます。

アメリカ、カナダでは

「いつ帰るの?」

「何日滞在するの?」

という質問をされます。

英語が分からない方は、eチケットを見せると手続きがスムーズに進みますよ。

「英語が分らなくても大丈夫かな?」

と不安に思う方も多いですが、大丈夫です。

入国審査官の方は、優しく対応してくれます。

例えば、片言の日本語や、簡単な英語で質問してもらえるので、最終的には必ず通れます。

緊張しなければ簡単なことばかりなので、安心してくださいね。

審査官の方は、毎日すごい人数を対応してるので英語を話せない人にも馴れています。

荷物を受け取る

無事に入国審査を通過したら、あとは荷物を受け取るだけです。

モニターでどこからスーツケースが出てくるのかを確認して待ちましょう。

「自分のスーツケースで合ってるかな?」

と思ったときは、チェックインのときに貰ったバーコードと照らし合わると解決しますよ。

トイレも荷物受取所の近くにあることが多いので、行っておきましょう。

荷物を受け取ったら出口に向かいます。

もし荷物が出て来なかったら

稀にいつまで待ってもスーツケースが出て来ないことがあります。

その場合は、付近の係員へ伝えましょう。

”My suitcase is missing!This is my claim tag. Check it, please.”

と言って、荷物のバーコード(クレームタグ)、eチケットを提示すれば探してもらえますよ。

まとめ

必要な持ち物は

  • パスポート
  • ビザ(必要な国のみ)
  • 航空券(eチケット)
  • 現金&クレジットカード
  • マイレージカード
  • 海外旅行保険
  • モバイルWi-Fiルーター
  • 常備薬
  • セキュリティ用パスポートケース

あると便利な物は

  • 旅行用斜めかけバック
  • コンセントプラグ
  • 変圧器
  • モバイルバッテリー
  • 各種アメニティ類
  • スリッパ
  • 羽織る物
  • 折りたたみ傘
  • レストラン用の衣類(必要なときのみ)
  • 海外用湯沸かしポット
  • ガイドブック
  • 水のペットボトル
  • 大きめのスーツケース

出国するときの流れ

  1. チェックイン
  2. 両替
  3. セキュリティ検査
  4. 出国審査
  5. 搭乗口、免税店エリア
  6. 機内で入国書類を書く

現地に到着したら

  1. 忘れ物のチェック
  2. 入国審査
  3. 荷物の受け取る

今回は「初めての海外旅行でも安心!必要な荷物の準備と空港での流れ」をご紹介しましたが、いかがでしたか?

初心者向けに荷物の準備から空港での流れまでを少し細かめにご紹介したので、これを見るだけでかなりイメージしやすくなったと思います。

初めての海外は、誰でも緊張するものです。

しかし、海外旅行に慣れてくると「海外にこれを持っていけば便利になるな。」と自分の旅行のスタイルを作れるようになります。

今回の記事を参考に、初めての海外旅行を目一杯楽しんでくださいね。

【2024年最新】海外旅行保険はエポスカードでお得に旅をしよう!

海外旅行で怖いのは、病気や事故に遭ってしまうことです。

2023年度に、事故や病気などで海外旅行保険を利用した人は3.70%でした。
つまり、30人に1人は、海外旅行保険を利用しています。

エポスカードは無料なのに傷害死亡・後遺傷害の補償額が3,000万円と他のクレジットカード(楽天カードなど)に比べて補償額が手厚いので、旅好きの人から選ばれています。

年会費も永年無料でその場で(スマホで45秒で申し込み&即日発行可能!
今なら2,000円相当のクーポンまたはポイントをプレゼント中♡

エポスカードが人気の理由

  1. 年会費永年無料
  2. 旅行代金を1円以上払うだけで、海外旅行保険が無料で付いてくる[
  3. 出国から最長90日間保険適用
  4. 疾病や携行品損害への補償内容が手厚い
  5. 2,000円相当のクーポンまたはポイントがもらえる
  6. 旅行直前でも5分で入会&即日発行可能

↓年会費永年無料のエポスカード↓
✅5分で入会&即日発行可能
✅2,000円相当のクーポンまたはポイントGET

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA