本場ドイツで食べてみたい!バウムクーヘンのおすすめのお店とは?

お土産に大人気のバウムクーヘンは、日本でも多くの方に愛されているお菓子ですね。

そのバウムクーヘンは、ドイツ生まれだったとご存知でしたか?

甘くてふわふわしたイメージがあるバウムクーヘンですが、ドイツと日本では形が違うんですよ。

また、ドイツにあるオススメのバウムクーヘン店も気になりますよね。

今回は「本場ドイツのバウムクーヘンとオススメのお店」をご紹介します。

本場ドイツのバウムクーヘンとは?

ドイツでは、バウムクーヘンのことを「Baumkuchen」と書きます。

「Baum」(木)+「Kuchen」(ケーキ)という意味から来ています。

ドイツのバウムクーヘンの歴史は200年以上と長く、伝統的なお菓子として製法も大切に守られています。

また、乾燥を防ぐために上の写真のようにチョコレートでコーティングされていたり、輪が数段重なったような見た目も特徴的です。

Aさん
木の年輪のような切り口の模様は日本と一緒ですね。

ただ、本場ドイツのバウムクーヘンは、ずっしりとした重厚感があります。

ドイツでは、クリスマスやお祝いの時に食べる高級なお菓子なので、ドイツ人でも食べたことがない人も多いんですよ。

Bさん
バウムクーヘンの定義は厳密に決まっていて、材料や作り方など厳しい基準に合格したものだけが「バウムクーヘン」と呼ばれています。

限られた職人さんだけが作れる特別なお菓子なので、ドイツでも限られたお菓子屋さんや専門店でしか見つけることができません。

ドイツでは、バウムクーヘンを斜めにそぐように切り、ホイップクリームなどと一緒に食べるのが美味しい食べ方とされています。

バウムクーヘン発祥の町「ザルツヴェーデル」

バウムクーヘン発祥の地として有名な場所は、ザルツヴェーデルやドレスデン、コットブスが挙げられます。

その中でも、ドイツ北東部にあるザルツヴェーデルは「バウムクーヘンの町」として有名です。

小さな町ですが、バウムクーヘン専門店がたくさんあり、バウムクーヘン作りを見学できるお店もあるんですよ。

バウムクーヘンの作り方が見学できるお店

ザルツヴェーデルにある「Erste Salzwedeler Baumkuchenfabrik」は、ドイツ最古のバウムクーヘンのお店と言われています。

併設している工房では、バウムクーヘン作りを無料で見学できます。

見学は予約制のため、必ず事前に確認してくださいね。

また、予約はネットからも受付ています。

Erste Salzwedeler Baumkuchenfabrik

所在地:St.-Georg-Straße 87, 29410 Salzwedel
電話番号:+49390132306
営業時間:9:00~17:30(月~金)
     9:00~13:00(土)
定休日:日曜
公式サイト:http://www.baumkuchen-salzwedel.de

イートインができるバウムクーヘンのお店「Café Kruse」

こちらのお店も古い歴史があるお店です。

イートインスペースは広々としていて、バウムクーヘン以外にも様々なケーキやアイスが楽しめます。

Café Kruse

所在地:Holzmarktstr.4-6, 29410 Salzwedel
電話番号:+493901422107
営業時間:8:30~18:00(月~土)
     10:00~18:00(日)
http://www.kruse-baumkuchen.de/

Cafe Adler Horst(Salzwedeler Baumkuchen GmbH)

こちらのお店は、町の中心広場に面した場所にあり明るい雰囲気のカフェでバウムクーヘンが楽しめます。

朝食やランチメニューもあるので、ついつい長居してしまいそうなお店ですよ。

Aさん
ザルツヴェーデルには、ベルリン中央駅からIC電車で約1時間40分(Stendal駅で乗り換え)かかります。

デュセルドルフ中央駅からIC電車で約4時間40分(Hannover駅とUelzen駅にて乗り換え)で行けますよ。

木製の家が残る可愛い町なので、ドイツへ来たら一度足を伸ばしてみるのもオススメですよ。

Cafe Adler Horst(Salzwedeler Baumkuchen GmbH)

所在地:Neuperverstr.29, 29410 Salzwedel
電話番号:+493901477527
営業時間:08:00~19:00(月~日)
http://www.baumkuchen-saw.de

ドイツ主要都市にあるオススメのお店

ベルリン編

  • Konditorei Rabien

ベルリンの郊外にあるこちらのお店は、近隣の住民にも古くから愛されている名店です。

静かな住宅街の真ん中にある可愛いお店です。

イートインスペースもあるので、ゆったりとした時間を楽しむことができますよ。

Konditorei Rabien

所在地:Klingsorstraße 13, 12167 Berlin
電話番号:+49307916595
営業時間:9:00~18:00(月~土)
     12:00~18:00(日)
http://www.rabien-berlin.de/

  • Konditorei Buchwald

ベルリン中央駅のお隣の駅「Bellevue駅」から徒歩5分の場所にあるお店です。

創業はなんと1852年と、歴史もある名店です。

外のスペースにはカフェスペースもあり、バウムクーヘン以外のケーキも楽しめます。

Konditorei Buchwald

所在地:Bartningallee 29, 10557 Berlin
電話番号:+49303915931
営業時間:09:00~19:00(月~日)
http://www.konditorei-buchwald.de

  • Leysieffer

本店はオズナブリュッケにあり、現在はベルリンやミュンヘンも含めて20店舗以上を展開する有名店です。

高級チョコレート店としても有名なお店で、主要な空港内でも取り扱っているほどです。

ベルリンの店舗ではイートインスペースもあるので、観光の合間にバウムクーヘンを楽しむのにもぴったりですよ。

また、お土産探しにも最適なお店です。

Leysieffer

所在地:Friedrichstraße 66-70 Quartier 205, 10117  Berlin
電話番号:+493020649715
営業時間:9:00~18:00(月~金)
     10:00~16:00(土)
定休日:日曜
http://www.leysieffer.com/

ミュンヘン編

  • Café Kreutzkamm Pacellistr.

ドレスデンにもあるこちらのお店は、ザクセン王国から王室御用達称号を受けたこともある由緒正しいお店です。

バウムクーヘン以外にも、シュトーレンなどもお土産に人気なんですよ。

Café Kreutzkamm

所在地:Pacellistraße 5, 80333 München
電話番号:+498922880300
営業時間:8:00~18:00(月~金)
     10:00~18:00(土)
定休日:日曜
http://www.kreutzkamm.de/

デュッセルドルフ編

  • Konditrei Heinemann

1932年創業のこちらのお店は、徹底した品質管理を行き届かせるため、デュッセルドルフ近郊のみにしか店舗を置かない、こだわりのバウムクーヘンで有名です。

バウムクーヘンのおいしさは、世界中のグルメも大絶賛する銘品なんですよ。

Konditrei Heinemann

所在地:Martin-Luther-Platz 32 40212 Düsseldorf
電話番号:+49211132535
営業時間:9:00~18:00(月~金)
     9:00~16:00(土)
     10:00~17:00(日)
http://www.konditorei-heinemann.de

ハノーバー編

  • Holländische Kakao-Stube

1895年に創業したこちらのお店は、レトロな雰囲気が魅力的です。

バウムクーヘンのパッケージもとてもかわいいデザインなので、お土産にもオススメですよ。

Holländische Kakao-Stube

所在地:Ständehausstraße 2-3, 30159 Hannover
電話番号:+49511304100
営業時間:09:30~18:30(月~土)
定休日:日曜
http://www.hollaendische-kakao-stube.de/

まとめ

本場ドイツのバウムクーヘンは

  • チョコレートなどでコーティングされている
  • 重厚感のある高級なお菓子
  • ドイツのバウムクーヘンの歴史は200年以上ある
  • 「バウムクーヘンの定義」が定められていて、決まったお店でしか買えない

バウムクーヘン発祥の町ザルツヴェーデルは

  • Erste Salzwedeler Baumkuchenfabrikでは作り方の見学ができる(要予約)
  • オススメのお店は「Café Kruse」と「Cafe Adler Horst」

ドイツ主要都市にあるオススメのバウムクーヘンのお店は

  1. Konditorei Rabien(ベルリン)
  2. Konditorei Buchwald(ベルリン)
  3. Leysieffer(ベルリン、ミュンヘン、オズナブリュッケ、他)
  4. Café Kreutzkamm(ミュンヘン、ドレスデン)
  5. Konditrei Heinemann(デュッセルドルフ)
  6. Holländische Kakao-Stube(ハノーバー)

今回は「本場ドイツのバウムクーヘンとオススメのお店」をご紹介しましたが、いかがでしたか?

ドイツでは、バウムクーヘンが高級なお菓子として売られているなんてびっくりですよね。

お店ごとに味も違うので、色々なお店を巡って食べ比べをするのも楽しいですよ。

今回の記事を参考に、ドイツ旅行の際はお土産にバウムクーヘンを選んでみてくださいね。

海外旅行保険に入らずに海外へ行くと100%後悔します。

海外旅行で怖いのは、盗難や事故、病気になってしまうことです。

2018年度に、事故や病気などで海外旅行保険を利用した人は3.70%(27人に1人)というデータが出ています。

この数字を見ても、決して他人事ではないということが分かります。

海外旅行保険の費用を節約しようと思って、保険未加入で旅行すると、必ず後悔します。
なぜなら、保険未加入の人が、アメリカで盲腸の手術を受けて200万円以上の治療費を請求されたケースがあるからです。

そうならないために、海外旅行保険付帯のクレジットカードを使いましょう。

持っているだけで、海外旅行先での事故や病気を補償してくれますよ。

年会費も永年無料でその場で(スマホで5分で申し込み&店頭なら即日発行可能!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA