メキシコ料理というと、辛くてスパイシーな料理が多いイメージがありますよね。
実は、メキシコのスイーツには色々な種類があり、甘いもの好きにもってこいの国なんです!!
ユネスコ無形文化遺産にも食文化が登録されているので、ぜひデザートも味わってみましょう。
今回は「メキシコのおすすめデザート7選」をご紹介します。
目次
メキシコならではのデザート7選
なぜ辛い物で有名なメキシコで、多くの人に甘いデザートが食べられるようになったのでしょうか?
実は、メキシコはコーヒーの産地でもあるんです!
そのため、苦いコーヒーに合う甘いデザートの種類が豊富になりました。
それも、ケーキからアイスまで幅広い世代に愛されているデザートが多いんです。
それでは、メキシコならではの国民的なデザート7つを見ていきましょう!
ブニュエロス(Bunuelos)
Fancy little buñuelos this morning. pic.twitter.com/igZXQw1TVx
— Areola Grande (@BApplebelly) April 7, 2020
ブニュエロスは、メキシコの伝統菓子で、揚げたシューとも呼ばれています。
生地は、卵、小麦粉、砂糖などを混ぜて油で揚げて作られます。
これだけでも甘くて美味しいのですが、これをシロップに浸して食べるのが一般的です。
シナモンシュガーを付けたり、ジャムを添えて食べることもありますよ。
メキシコの家庭では、小麦粉で作られたトルティーヤを使って作ることが多いです。
また、揚げる時の型によって、円錐型やツリー型など色々な形がありますよ。
クリスマスには、雪の結晶の形のブニュエロスが子どもたちに人気です。

パステル・デ・トレス・レチェス(Pastel de Tres Leches)
Pastel de Tres Leches ~ Three Milk Cake https://t.co/MNGOz5GW3l
— La Piña en la Cocina (@mendez_sonia) April 5, 2020
見た目がとても可愛いこのケーキは、パステル・デ・トレス・レチェスです。
普通のケーキと比べると、超濃厚な味わいでびっくりしますよ!
その秘密は、スポンジにあります。
日本語で3種のミルクという意味があるこのケーキは、生地に生クリーム、練乳、エバミルクの3種類の乳製品が使われているんです。
エバミルクとは、牛乳を濃縮した無糖の練乳のことです。
日本人の口に合いやすく、メキシコで初めて食べて気に入る観光客も多いですよ。
ミルクがたっぷり浸み込んでいて、生地のしっとり感も絶妙なので、ミルク好きにはとてもオススメです!!
アロス・コン・レチェ(Arroz con Leche)
デザートにアロス コン レチェを食べる。練乳と組み合わせたお米のデザート。柔らかな米の甘みがよい。雨降氏の食べていたしっかりしたゼリーおいしそうでした。 pic.twitter.com/8YeYY95S7n
— 落胆主義者 (@rakutanshugisha) April 27, 2018
アロス・コン・レチェは、スペインから伝わったデザートで、牛乳で作る甘いお粥のようなものです。
お米を牛乳、シナモン、砂糖、レモンと一緒に煮込んで作ります。
「牛乳にお粥って合うの?」と不安になりますが、昔からある料理だけあって、これがとても合うんです!
メキシコではレーズンをトッピングすることが多く、子どものおやつによく出されます。
卵の黄身やブランデーなどを入れると大人な味わいに変わるので、年代問わず愛されています。
夏は冷蔵庫で冷やして、冬は温めたまま食べてと1年中楽しめるのも魅力の一つですよ。
クレパス・コン・カヘタ(Crepas con Cajeta)
クレパス・コン・カヘタは、山羊の乳を使ったクレープです。
カヘタと呼ばれる山羊乳ベースの温かいカラメルソースを、焼きたてのクレープに挟んで食べます。
アイスクリームを添えても美味しいんですよ。
シナモンが苦手な方も安心して食べられるのでオススメです。
ヘリカヤ(Jericalla)

ヘリカヤは、メキシコ風のクリームブリュレです。
ハリスコ州の州都であるグアダラハラの名物デザートで、優しい甘さが特徴です。
普通のクリームブリュレの材料にシナモンも加えて、バーナーで表面を焼いて冷凍して固めます。
冷蔵で、冷たいデザートとして人気があるんですよ!!

シナモンとバニラの風味が口に広がり、とても美味しかったですよ。
フラン(Flan)

フランは、メキシコ風のカスタードプリンです。
日本のカスタードプリンは生クリームや牛乳を使いますが、フランにはこれらが入っていません。
その代わり、練乳やエバミルク、ココナッツミルクを使用します。
これにより、カスタードプリンよりも濃厚でねっとりとした食感になるんですよ。

ケーキのようにコーヒーと合わせて、ちょこっと食べるのにぴったりですよ!
チャモヤーダ(Chamoyada)
チャモヤーダ pic.twitter.com/FcRMp56C7I
— ガンバレ日本書房 (@tankaku161) August 10, 2019
メキシコは、マンゴーやパパイヤ、パッションフルーツなどの南国のフルーツが豊富なので、シャーベットもよく食べられています。
その中でも、シャーベットの上にチャモイというソースがかかったチャモヤーダは、メキシコならではの名物なんですよ。
チャモイとは、あんずなどの甘酸っぱい果物の果汁にチリソースを加えたもので、日本の梅干しがルーツとも言われています。
「アイスにチリソース?」と驚く方も多いですが、日本人がスイカに塩をかけるような感覚なので、甘いアイスにチリソースをかけるのは、メキシコでは一般的なんです!
見た目も可愛くてインスタ映えもするので、写真好きの人にもオススメですよ。

シャーベットだけでも美味しくて、産地ならではの贅沢感を味わえましたよ。
まとめ
メキシコのオススメデザートは
- ブニュエロス
- パステル・デ・トレス・レチェス
- アロス・コン・レチェ
- クレパス・コン・カヘタ
- ヘリカヤ
- フラン
- チャモヤーダ
今回は「メキシコのおすすめデザート7選」をご紹介しましたが、いかがでしたか?
日本で食べられているものと似ているものもあり、親近感がわきますよね!
デザートだけでも、フルーツの新鮮さやメキシコを感じることができますよ。
他にもデザートはあるので、色々な種類のデザートに挑戦してみるのも楽しいですよ。
今回の記事を参考に、メキシコならではのスイーツも堪能して、素敵な思い出を作ってくださいね。
人気記事
海外旅行保険に入らずに海外へ行くと100%後悔します。
海外旅行で怖いのは、盗難や事故、病気になってしまうことです。
2018年度に、事故や病気などで海外旅行保険を利用した人は3.70%(27人に1人)というデータが出ています。
この数字を見ても、決して他人事ではないということが分かります。海外旅行保険の費用を節約しようと思って、保険未加入で旅行すると、必ず後悔します。
なぜなら、保険未加入の人が、アメリカで盲腸の手術を受けて200万円以上の治療費を請求されたケースがあるからです。そうならないために、海外旅行保険付帯のクレジットカードを使いましょう。
持っているだけで、海外旅行先での事故や病気を補償してくれますよ。年会費も永年無料でその場で(スマホで)5分で申し込み&店頭なら即日発行可能!
寒い時期に、コーヒーと一緒に食べると幸せな気持ちになりますよ。